AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハオルチアがむっちむちに育つおすすめ肥料【2選】

ハオルチアにおすすめの肥料 ハオルチア

ハオルチアは肥料がなくても問題無く育てられるって本当?

「多肉植物=肥料がそこまで必要ない」。

このように思われている方は多いのではないでしょうか?

筆者がこれまでハオルチアを育ててみて感じることは、ハオルチアは意外と「肥料喰い」だということです。

ハオルチアを今より大きく、子株も増やしてもりもりに育てていたい!という方は、肥料を与えて育てることをおすすめします。

この記事を読めば、

  • 初心者でも使いやすいハオルチアにおすすめの肥料【2選】
  • ハオルチアに肥料を与える前に必ず確認しておくべきこと
  • 実際に肥料を使ってハオルチアを育ててみた!【経過レポート】

が分かるよ!

☆★ハオルチアの調子がなんとなく悪い…と悩みの方はこちら↓↓

ハオルチアに元気がないときの原因と対処法【よくある症状別】
なんとなく元気がないハオルチアにお悩みですか?買ってきたときはぷりぷりのムチムチで色も形も綺麗だったハオルチア。そんなハオルチアの元気がない時によく見られる症状別で、トラブルの原因と対処法を解説します。

☆★水やりしてもハオルチアの葉が膨らまない…という方はこちら↓↓

ハオルチアの葉がへこむ原因!痩せた葉を膨らませる方法も解説
葉がへこむハオルチアにお悩みですか?購入当初はぷくぷくで張りのあった葉が、いつのまにがへこむようにしぼんでミイラのようになってしまった…。今回はそんなお悩みをお持ちの方へ向け、ハオルチアがへこむ理由と対処法、葉を膨らませる方法を紹介します。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそもハオルチアに肥料は必要なの?

株分け前のハオルチア

ハオルチアは肥料が無くても育てられると言われることも多いです。

が、筆者が実際にハオルチアを育ててみて感じるのは、意外と「肥料喰い」だということです。

ハオルチアをモリモリ大きくしたいなら肥料を使うのがおすすめ

子株のついたハオルチア

ハオルチアを今より大きくモリモリ育てていきたい!

このような方には、ハオルチアに適した肥料を適切な時期に与えることをおすすめします。

もちろん肥料のあげすぎは×。肥料を与えるのは生育がさかんな春と秋。生育が鈍る夏と冬は控えてね。

☆★透明感の低下したハオルチアにお悩みの方はこちら↓↓

ハオルチアの窓が曇る原因は?透明にする方法を画像付きで解説
ハオルチアの葉先にある透明な窓が曇ったり、くすんだりしてお悩みではありませんか?クリスタルプランツとも呼ばれるハオルチア(主に軟葉系)は、葉先に透明な部分があります。今回は、そんなハオルチアの窓の透明度が下がる理由と透明にする方法を解説。

無機質な土のみだと根腐れは防げるものの、葉は小さく弱々しい姿になりがち

株分けで増やしたハオルチア

根腐れを恐れるあまり、赤玉土や鹿沼土、川砂やバーミキュライトなどの無機質な土だけでハオルチアを育てている方も多いのではないでしょうか?

もちろん根腐れは起こしにくくなりますが、筆者の経験上、無機質な土だけだと貧相な姿になりがちです。

ハオルチアの株を充実させて子株で増やすこともしてみたい…という場合、ハオルチアに適した肥料を使うことをおすすめするよ!ただ、肥料の与え過ぎは×。観葉植物に与える肥料と比べ、少なめを意識して与えることが失敗回避のポイント!

☆★ハオルチアの色が悪い…とお悩みの方はこちら↓↓

ハオルチアが黒くなる原因と対処法!復活させる方法も紹介します
色が悪いハオルチアにお悩みですか?水を与えても色が戻らない…直射日光に当ててないのになぜ…。今回は、ハオルチアの色が悪くなる原因と対処法、さらに実際に色の悪いハオルチアを復活させた様子をお届けします。色が悪いハオルチアにお困りな方は必見!

 

スポンサーリンク

初心者でも使いやすい!ハオルチアにおすすめの肥料はコレ【2選】

どんなに優れた肥料でも、使い勝手が悪ければしまいっ放しになりがちです。今回は、初心者でも使いやすくて効果的な肥料を2つご紹介します。

筆者の場合、これら2つの肥料を使ってハオルチアを育てているよ。初心者でも使いやすいことはもちろん、ハオルチアをむっちむちに育てたいって人におすすめ!

初心者でも使いやすい!ハオルチアにおすすめの肥料①マグァンプk

土に緩効性肥料(マグアンプk)を混ぜる

ハオルチアを植える土にあらかじめ混ぜ込んでおくのがマグァンプkです。

一度土に混ぜ込んでおけば肥料効果は約1年持続します。

マグァンプkがハオルチアの肥料におすすめな理由

  • 土に混ぜておくだけで肥料効果が約1年持続する
  • 室内でもほぼ無臭、虫が湧きにくく清潔に使える
  • 根に直接触れても肥料焼けの心配がなく安心
  • 窒素・リン酸・カリをバランスよく配合

マグァンプkの使い方【筆者の場合】

土に混ぜ込んだ肥料(マグァンプk)   親指、人差し指、中指で軽くひとつまみで約1gです。

  • 植え付け時、あらかじめ土にマグァンプkを混ぜ込んでおく。以上。
使用量の目安
多肉植物 直径9cmの鉢なら約1g、直径15cmの鉢なら約2gを土に混ぜておく
観葉植物 直径9cmの鉢なら約5g、直径15cmの鉢なら約10gを土に混ぜておく

水に溶けだす成分と根から出る酸や微生物に反応して溶け出す成分で構成されているから、ゆっくり長く効果を発揮。与え過ぎの害もほとんど無いから、肥料に慣れていない初心者でも安心して使えるのがいいね。

初心者でも使いやすい!ハオルチアにおすすめの肥料②ハイポネックス原液

ハイポネックス

ハイポネックス原液は水で薄めて与えるタイプの肥料です。

時間をかけてゆっくり長く効くマグァンプkに比べ、即効性を得られるのが液体肥料になります。

筆者の場合、マグァンプkとハイポネックス原液のW使いでハオルチアをムチムチに育ててるよ。もちろん肥料の与え過ぎは、根を傷める原因になるから注意。

ハイポネックス原液がハオルチアの肥料におすすめな理由

  • 即効性があるため葉の色つや、ハリ感など効果を実感しやすい
  • 15種類の栄養素をバランス良く配合
  • ハオルチアの場合、与えるのは春と秋だけ

ハイポネックス原液の使い方【筆者の場合】

ハオルチアの水やり

  1. ハオルチアの生育がさかんな春先に植え替え(1~2年に1回)
  2. 植え替え後、1か月経って株が問題無く育っていたら、ハイポネックスを約2000倍に薄めて2週間に1回ほど与える
  3. 明るく風通しの良い場所で管理を続ける
  4. 梅雨~夏は肥料ストップ
  5. 秋は様子をみて再開し、冬は再び肥料ストップ
使用量の目安
多肉植物 約2000倍に薄めて2週間に1回程度与える
観葉植物 約500倍に薄めて2週間に1回程度与える

2リットルのペットボトルに、ティースプーン1/2杯弱ほどのハイポネックス原液を薄めれば2000倍溶液ができるよ。ペットボトルにあらかじめ用意しておくと楽。液体肥料は濃すぎると根を傷めやすいから注意してね。

☆★ハオルチアの水やり方法について詳しく知りたい方はこちら↓↓

ハオルチアが水不足に陥った時の症状は?水やりは霧吹きでok?
ハオルチアの水やり頻度がイマイチ分からない…とお悩みですか?クリスタルのような見た目が美しいハオルチア。人気の多肉植物ではありますが、エケベリアやセダムなどに比べると乾燥や強光、寒さなどに弱いんです。今回はハオルチアの水やりについて解説!

 

スポンサーリンク

1本は持っておきたい。ハオルチアのサプリメント活力剤「メネデール」

植物のサプリメント「メネデール」

メネデールは肥料ではなく活力剤です。

そもそもハオルチアはそれほど多くの肥料を必要としませんが、植え替え後や日照時間が制限される冬場は栄養不足に陥りがち…。

そんなときに生育をサポートしてくれるのがメネデールです。

メネデールがハオルチアにおすすめな理由

  • 植物の生育に不可欠な鉄がイオン化され、根から吸収されやすい形になっている
  • 発根を促し傷口をサポートしてくれる
  • 水分や養分の吸収力を高め、光合成を活発にする働き
  • 肥料ではないので一年を通して使用が可能

メネデールの使い方

メネデール水溶液の作り方(約100倍)

メネデールは根を出させることが得意な活力剤だよ。100倍に薄めて使うのが基本!肥料が「食事」なら、活力剤は「サプリメント」のようなもの。

☆★ハオルチアに適した置き場所についてはこちら↓↓

ハオルチアに最適な置き場所はどこ?押さえておくべきポイントは光と風!
ハオルチアに適した置き場所をご存じですか?多くの多肉植物と異なり、ハオルチアは強い光を好みません。また、乾燥や寒さに対してそこまで強くないのが特徴です。そんなハオルチアの置き場所に適しているのは適度な光と風通しが確保できる場所です。

 

スポンサーリンク

ハオルチアに肥料を与える前に必ず確認しておくべきこと

ハオルチア・レツーサ(アストロフスカ)

ハオルチアに肥料を与える場合、必ず以下のポイントを確認しておきましょう。

ハオルチアに肥料を与える前に確認すべきこと①株が弱っていない?

株が明らかに弱っている状態で肥料を与えるのは避けるべきです。

地上部が弱っているということは、根も同じように弱っている場合が多いです。

根が弱った状態で肥料を与えた場合、吸いきれずに残った養分によって根をさらに傷めてしまう恐れがあります。

そもそも根が弱っているってことは、養分どころか水分もうまく吸収できない状態であることが多いんだ。

ハオルチアに肥料を与える前に確認すべきこと②時期は適切?

ハオルチアの生育が盛んになるのは春と秋です。逆に、夏と冬は生育が鈍ります。

肥料を与えるなら夏と冬は避け、生育が盛んな時期に絞ります。

ハオルチアは夏も生長するけど、春秋に比べると高温で生育が鈍りがち。蒸れも起こしやすいから肥料の与えすぎには注意。ちなみに筆者の場合、梅雨~夏・冬は肥料を控えているよ。

ハオルチアに肥料を与える前に確認すべきこと③根詰まりしてない?

ハオルチアを2年以上植え替えていない場合、鉢の中が根っこでいっぱいになったり、土の劣化により水はけが悪くなっています。

鉢内の水はけが悪い状態で肥料を与えると、根がスムーズに養分を吸収できずに傷んでしまうことも多いです。

土は経年によって粒が崩れて粘土状に固まる。ハオルチアは蒸れを嫌うから、土が蒸れるとそれだけでダメージを受けやすくなるんだ。

☆★ハオルチアに適した土についてはこちら↓↓

ハオルチアにおすすめの土はどれ?適した土の配合と失敗しない選び方
ハオルチアに適したおすすめの土をご存じですか?まるで宝石のような見た目が美しいジュエルプランツことハオルチア。今回はそんなハオルチアに適した土の条件と、おすすめの培養土を厳選して2つ紹介します。ハオルチアを長く育てたいなら土選びが重要です!

ハオルチアに肥料を与える前に確認すべきこと④植え替え直後じゃない?(液肥の場合)

液体肥料は即効性があることが最大のメリットです。

ただし、ハオルチアの場合は注意が必要。液体肥料は養分が根にダイレクトに届きます。

植え替え直後は根が傷ついている状態のため、液体肥料を与えると根に大きな負担を与える恐れがあるからです。

液体肥料を与える場合、植え替え後は1ヶ月ほど経ってからにして。1ヶ月経って問題無く育っていれば与えても大丈夫。植え替え直後の液体肥料は念のため避けてね。

☆★ハオルチアを室内で育てるコツはこちら↓↓

ハオルチアの室内管理におすすめ!植物育成LEDライト【3選】
ハオルチアを室内で育てるコツをご存じですか?育てるクリスタルともいわれるハオルチア。葉先が透明に透けている品種はまるでクリスタルのように美しいです。そんなハオルチアを室内で育てる時に、必ず押さえておくべきポイント3つを紹介します。

 

スポンサーリンク

実際に肥料を使ってハオルチアを育ててみた!【経過レポート】

肥料を使って育てたハオルチア

では、実際に肥料を使ってハオルチアを育ててみた経過を紹介してみたいと思います。

ちなみに筆者の場合、春~秋は屋外で、冬は室内でハオルチアを育てているよ。

春、植え替えと同時に土にマグァンプkをイン

土に肥料を混ぜる

春先、気温が上がり始める時期にハオルチアを植え替えます。筆者の場合は1年に1回、春にハオルチアを植え替えています。

この時、土には緩効性肥料マグァンプKを1株につきひとつまみ混ぜ込んでおきます。

根腐れしたハオルチアの根っこ

このタイミングで傷んだ根や古い葉を取り除いておくよ。(上写真)

☆★ハオルチアが根腐れした時の症状や対処法、予防策についてはこちら↓↓

ハオルチアが根腐れした時の対処法は2パターン!画像付きで解説
ハオルチアが根腐れしたかも…とお悩みですか?今回は、ハオルチアが根腐れしたときによくある症状と対処法を紹介します。さらに、根腐れを起こす原因や根腐れを防いで長生きさせるコツなどもまとめてお届け。ハオルチアを育てている人は必見です。

植え替えから1か月後、2000倍に薄めたハイポネックスを水やりとともに与える

胴切りから約10日後のハオルチア

植え替えから1ヶ月ほど経ち、株に触れて抵抗を感じるようになれば発根のサインです。

順調に育っている場合、約2000倍に薄めたハイポネックス原液を与えます。

与えるタイミングは土がしっかり乾いてから。水やりとともに与えるよ。目安は水やり2回に1回くらいのペース。

梅雨~夏は肥料ストップ。直射日光、蒸れに注意して乗り切る

胴切りから3か月後のハオルチア

ハオルチアは高温多湿で体調を崩しやすいです。

完全に生長が止まるわけではありませんが、鉢内が蒸れやすいので筆者の場合は念のため、梅雨~夏は肥料をお休みします。

高温多湿で生育が鈍ると土が乾きにくくなる。吸いきれないほどの肥料を与えると、成分が長く土に停滞することで根にダメージを与える恐れがあるんだ。

秋、株の状態を見てハイポネックス再開

肥料を与えて育てたハオルチア

秋は再びハオルチアの生育が盛んになる時期です。

春と同じように、土が乾いたら水やりとともに約2000倍に薄めたハイポネックス原液を与えます。

冬は肥料ストップ。春になったら植え替えで土を更新するよ。こんな感じで、肥料を与え育てれば、環境によってはむちむちに太ったハオルチアに育てることができるよ!

 

スポンサーリンク

まとめ

  • ハオルチアは多くの肥料を必要せずとも育つが、株を充実させたいなら肥料を使うと効果的
  • ハオルチアにおすすめの肥料は「土に混ぜ込むタイプ」と「水で薄めて使うタイプ」の2種類
  • 土に混ぜ込むタイプの肥料ならマグァンプkがおすすめ
  • 水に薄めて使うタイプの肥料ならハイポネックス原液がおすすめ
  • ハオルチアに肥料を与えるのは春と秋の生育が盛んな時期限定
  • ハオルチアの調子を整えて生育をサポートしてくれる活力剤のおすすめは「メネデール」
  • ハオルチアに肥料を与える前は、「株が弱っていないか」「適期(春・秋)であるか」「植え替え直後ではないか」「根詰まりしていないか」を必ず確認する。どれか一つでも当てはまるなら肥料を与えるのは控える

ハオルチアに関する記事はこちら

ハオルチアに害虫が付いた時のサイン、症状は?室内ならカイガラムシ、ハダニに注意!
ハオルチアに害虫が付いたときの症状をご存じですか?ハオルチアに付きやすい害虫にはハダニやカイガラムシがあります。万が一、これらの害虫が大切なハオルチアに付いた時の対処法を解説。また、害虫による症状や原因、予防策なども紹介します。
ハオルチアの子株は放置でOK?子株が増えすぎた時の対処法と子株が出ない原因
ハオルチアの子株が増えすぎたり、子株がなかなか出なかったりしてお悩みではありませんか?ハオルチアは生長とともに子株を増やしながら株を充実させていきます。ただ、子株で鉢がぎゅうぎゅう詰めになった場合は適切に対処する必要があるんです。
徒長しすぎたハオルチアをぷっくり太らせる方法!
伸びすぎて形が崩れたハオルチアにお悩みですか?むっちり肉厚の葉と透明感溢れる葉色が美しいハオルチア(軟葉系)。今回はそんなハオルチアの葉や茎が伸びすぎて形が崩れる原因と、崩れた樹形の整え方を写真付きで紹介します。
冬のベランダに放置…赤黒くミイラ化したハオルチア・シンビフォルミスを復活させる!
赤黒くミイラ化したハオルチア・シンビフォルミス。うっかり冬のベランダに置きっぱなしにして弱らせてしまいました。とはいえ、このまま捨ててしまうわけにはいきません。ミイラ化したハオルチア・シンビフォルミスを復活させる様子を随時更新予定!
ハオルチアをプリプリにする方法!水やりしてもぷっくりしない時の対処法
ハオルチアをプリプリにする方法をご存じですか?買った時はプリプリだったはずのハオルチアが、いつの間にかしぼんでしまった…。水をやっても葉がプリプリに戻らない…。今回はそんな時に考えられる原因とその対処法をお届けします。
ハオルチアは葉焼けした時の症状は?屋外で育てるなら遮光ネットは必須
ハオルチアが葉焼けした時の症状や対処法、葉焼けを防ぐ方法をご存じですか?エケベリアやセダムなど比較的メジャーな多肉たちと違い、ハオルチアはちょっと(結構?)繊細な子なんです。今回はハオルチアが葉焼けした時の症状と対処法、原因や予防法を解説。
ハオルチアがしわしわとしぼむ原因は?復活させる方法を解説!
しわしわにしぼんだハオルチアにお困りですか?ぷりぷりとした葉が魅力のハオルチア。実は、他の多肉植物に比べると水を好む傾向にあります。今回はそんなハオルチアがしわしわとしぼむ時に考えられるいくつかの原因と、復活方法などを紹介!
ハオルチアに花が咲いたらどうする?花芽は切るべき?
ハオルチアは花が咲くことをご存じですか?ハオルチアの開花時期は春先、2月~6月頃。花芽はそのまま開花させても構いませんが、株の状態によっては切り取って方が良いこともあります。今回は、ハオルチアの花が咲いた時の対処法と開花時期について紹介。
ハオルチアが枯れる原因は?枯れそうなときの復活方法
ハオルチアが枯れる時の原因をご存じですか?ぷりぷりの葉と透明の窓が美しいハオルチア。特に軟葉系は「クリスタルプランツ」とも呼ばれ、人気急上昇中です。そんなハオルチアが枯れてしまう時の主な原因とその対処法をお届けします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハオルチア
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
ハオルチアのずかん
タイトルとURLをコピーしました