AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

観葉植物 冬の水やり方法のポイント3つ!樹液濃度を高めて寒さに備えよう

観葉植物の水やり 観葉植物

観葉植物はそのほとんどが一年を通して暖かい場所を好む熱帯性の植物です。

そのため、冬の観葉植物の管理は「暖かい場所に置き、土を乾かし気味にする」というのが基本ですね。

しかし、「土を乾かし気味にする」とは、具体的にどのようにお手入れすべきか、イマイチ分からない…という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、観葉植物の冬場における水やり方法のポイント3つをご紹介します。

3つのポイントさえ抑えておけば、冬の水やりの失敗を防いで暖かい春を迎えることができますよ。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

観葉植物 冬の水やり方法のポイント3つ!樹液濃度を高めて寒さに備えよう

棚に置いた観葉植物

観葉植物はその多くが熱帯地方が原産です。そのため、20度以下になると徐々に生長が鈍り、さらに15度以下になると生育がほぼ止まる休眠期に入ります。

成長がほぼ止まると同時に弱まるのが根が水分を吸い上げる力です。必要以上の水やりは根腐れの原因になります。

また、水やりを控え目にすることで樹液濃度を高め、寒さに備えることもできるのです。

観葉植物 冬の水やり方法のポイント①土が乾いてさらに3日ほどしてから

根の吸収力が低下する冬場(約15度以下)は、土が乾いてさらに3日ほどしてから水を与えるのが目安です。

土が乾いたかどうかの確認方法は、「鉢を持ち上げてみて軽い(普段から水やり後の鉢の重さを把握しておくと◎)」「土に指を2~3cmほど差し込んで水気を感じない」などです。

「一週間に1回」「3日に1回」などのように水やりのリズムを決めるのではなく、土の状態をよく観察することで、水のやり過ぎによる根腐れを防ぎます。

土の乾き具合を可視化してくれる便利アイテムも

とはいえ、育てている観葉植物が多いと土の乾き具合をひとつひとつ確認するのはなかなか大変です。

また、感覚頼りの確認方法では確実性も低くなります。そんな時に便利なのが水やりチェッカーです。(下写真)

サスティー

使い方はスティック状のチェッカーを土に差すだけ。土の乾き具合を測定し、最適な水やりのタイミングを色でお知らせしてくれます。

15度以上(春~秋) チェッカーが「白」になったタイミングでたっぷりと水やり
15度以下(秋~冬) チェッカーが「白」になってさらに3日ほどしてから水やり

あわせて読みたい「寒さに弱い観葉植物5選!【初心者は避けるべきかも…】」はこちら

観葉植物 冬の水やり方法のポイント②暖かい時間帯に済ませる

冬場は室内といえども油断は禁物です。特に気を付けたいのが、暖房を消した後の夜間の室内。夜から朝にかけては想像以上に冷え込みます。

夜に水やりをした場合、鉢内に残った水分の水温が急激に低下し、根を冷やして株に大きなダメージを与えてしまうこともあります。

そのため、冬場は夜間の水やりは避け、できるだけ暖かい時間帯に30度程度の常温の水を与えるのがベストです。

また、霧吹きで水分を吹きかける「葉水(はみず)」も、冬の場合は午前中に済ませておきましょう。

水滴が付いたガジュマルの葉

こちらも同じく、葉に付着した水滴が夜間に冷え、葉や枝を傷めてしまう恐れがあるからです。

夜になったら窓から離し、できるだけお部屋の中心へ移動

また、室内でもっとも冷え込みやすいのが窓際です。日中は暖かく日当たりのよい窓際も、朝晩は急激に冷え込みます。

夜になったら窓から最低1~2mは離しましょう。できれはお部屋の中心近くまで移動しておくと安心です。

朝になって気温が上がってきたらまた元の明るい場所へ戻します。大きな鉢植えの場合はキャスター付きのスタンドがあると便利ですよ。(下写真)

キャスター付き鉢スタンド

観葉植物 冬の水やり方法のポイント③水やり後は水気をしっかりと切る

冬場は根が水分を吸い上げる力が低下しています。そのため、水やり後の土が湿り続けていると根が傷みやすくなります。

冬場の根腐れを防ぐためには、水やり後、できるだけしっかりと鉢内の水気を切っておくのがおすすめです。

もちろん、受け皿に溜まった水もこまめに捨て、風通しのよい状態を保ちます。

また、根腐れだけでなくカビや病害虫の発生を防ぐためにも、窓を閉め切る冬場はサーキュレーターをまわし室内に空気の流れを作っておくことが大切です。

観葉植物と白いサーキュレーター

あわせて読みたい「観葉植物が喜ぶ!サーキュレーターおすすめの置き方」はこちら

折りたたんだキッチンペーパーで余分な水分を抜いておく

折りたたんだキッチンペーパー

折りたたんだキッチンペーパーの上に、水やり後の鉢植えを置いて、鉢内の余分な水気を排出しておくのもよいでしょう。

30分ほどして、キッチンペーパーがびしょびしょになったらそのままにせず取り除いてください。土が一週間以上湿っていると根腐れを起こすリスクが高まります。

水やり後は冷え込みを避けつつ、できるだけ風通し良く管理することがとても大切です。

あわせて読みたい「観葉植物を枯らさない方法!3つのポイントを抑えて長く楽しむ!」はこちら

 

スポンサーリンク

まとめ

観葉植物を置いた室内でくつろぐ女性

今回は、観葉植物の冬場における水やり方法をくわしくご紹介しました。

天気予報をチェックして、最低気温が20度以下になってきたら観葉植物たちの生長が徐々に緩慢になり始めます。

そして、最低気温が15度以下になれば休眠に入る植物がほとんどです。

気温が下がっているのにも関わらず、暖かい時期と同じ水やり方法では、根が常に湿った状態となり根腐れを引き起こしてしまいます。

気温が下がり始めたら、今回ご紹介した3つのポイントを抑えつつ水やりをしてみてください。

観葉植物 冬の水やり方法のポイント3つ

  1. 土が乾いてさらに3日ほどしてから
  2. 暖かい時間帯に済ませる
  3. 水やり後、水気をしっかりと切る

観葉植物に関する人気のtopics

「虫が苦手な方必見!清潔で快適に観葉植物を楽しむコツ3つ」はこちら

「100均の観葉植物を大きく育てる方法を徹底解説します!」はこちら

「観葉植物の葉が落ちる主な原因5つとは?それぞれの対処法を解説!」はこちら

「観葉植物が苦手でも大丈夫!デメリットを解消しメリットのみを得る4つの方法」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
多肉ラボ
タイトルとURLをコピーしました