スポンサーリンク
スポンサーリンク

多肉植物にハリがない!そんな時の原因と対処法を徹底解説

ひょろひょろに間延びした多肉植物 多肉植物

多肉植物の葉にハリがない。ちゃんと水遣りしているのになぜ…?

明るい場所に置いて風通しも良くしているのに、多肉植物の調子がイマイチ…。

多肉植物にハリがない…とお悩みではありませんか?

多肉植物にハリが戻らない場合、さまざまな原因が関係していることが多いですが、適切に対処法することで回復させることができます。

今回は、多肉植物のハリがなくなる原因とその対処法について詳しく紹介します。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

多肉植物にハリがない…そんな時に考えられる原因

葉のハリがイマイチな多肉植物

多肉植物にハリがない場合、考えられる原因には以下のようなものがあります。

多肉植物にハリがない原因①日光不足

多肉植物は観葉植物と違って耐陰性がほとんどありません。丈夫な株に育てるには日光が不可欠です。

日光が不足すると多肉植物は徒長を起こして茎ばかりが伸び弱々しい姿になります。

多肉植物にハリがない原因②間違った水遣り

多肉植物は水の与え過ぎに注意が必要です。

多肉植物は水分を蓄える能力があるため、水やりを過剰に行うと根腐れの原因になります。

適切な水やりの量と頻度を把握しましょう。

多肉植物にハリがない原因③過度な暑さ、寒さ

多肉植物は温度変化に敏感です。

過度な暑さや寒さにさらされると、多肉植物は生育が鈍ることで葉のハリがなくなることもあります。

過度な暑さや寒さは大きなストレスとなり、葉の色が悪くなったり、冬でもないのに赤く変色することもあります。

多肉植物にハリがない原因④害虫被害

日光も風通しも確保できている、水遣りも適切におこなっている…。

なのに多肉植物にハリが戻らないという場合、葉の隙間に害虫が寄生している可能性もあります。

とくに暖かい時期は害虫が湧きやすいです。

害虫が付くと吸汁によって葉を傷ませ、さらに放置していると葉がしぼんだように枯れてしまうこともあります。

 

スポンサーリンク

多肉植物にハリがないときはまず、日照不足を疑う

徒長した多肉

多肉植物は耐陰性がほとんどない。ゆえに日光不足は株を弱らせる原因になりうる

多肉植物にハリがなくなる原因の一つが日照不足です。観葉植物と違って多肉植物は日光不足に耐える力がほとんどありません。

日照不足による徒長を防ぐためには適切な日当たりが必要です。

室内なら南向きの窓際に置くことが最低条件ですが、気温が許す限りは屋外で管理するのが理想です。

日照不足による徒長を防ぐための対処法

  1. 多肉植物を直射日光の当たる場所に移動する:多肉植物は日光を必要とするため、気温が許す限りは屋外で管理するのが基本です。適度な日光と風通しの良い環境を提供することで、徒長を防ぐことができます。ただし、夏場の直射日光は避けましょう。
  2. 日よけを設置する:直射日光が強い夏などには、日よけを設置することで日光の影響を緩和することができます。特に30度を超える高温になる場合は、日陰に移動するなどの対策が必要です。
  3. 室内なら南向きの窓際に置く:過度の暑さや寒さを避けるため室内に多肉植物を置くなら、日光と風通しが確保できる南向きの窓際に置くのが最低条件です。まどを閉め切る時期はサーキュレーターをフル活用して空気の流れを作ります。

 

スポンサーリンク

多肉植物にハリがないときは、水やり方法と肥料の与え方を再確認しよう

多肉植物が元気を失う主な原因は、水やりと栄養の過剰です。これらの問題を解決するためには、以下の対処法を実践しましょう。

多肉植物の水遣り方法

多肉植物は水を貯め込む能力があるため、他の植物よりも少ない水で済みます。水やりの際には、以下のポイントに留意しましょう。

  • 水を適切な量に与えましょう。土が完全に乾いてから水を与えることが重要です。
  • 多肉植物用の土と水はけの良い鉢を使用しましょう。余分な水を排水できるようにすることで、根腐れを防ぎます。
  • 直射日光が強い場所では、葉に水が残ったままになると葉焼けの原因となるので注意が必要です。

適切な水やりは多肉植物の元気を保つために欠かせません。土が湿っているかどうかを確認し、必要に応じて植物に水を与えましょう。

多肉植物の施肥方法

栄養の過剰も多肉植物の元気を失わせる原因となります。栄養を与える際は、以下のポイントに留意しながら行いましょう。

  • 多肉植物は乾燥した環境で育つため、多くの肥料は必要ありません。植え替え時に土に元肥(マグァンプk等)を混ぜる程度で十分です。
  • 多肉植物専用の土を使用することで、適切な水はけを確保できます。園芸用の土ではなく、専用の土を選びましょう。

栄養の与え方はシンプルですが、適切な量とタイミングが重要です。

栄養の過剰は多肉植物にとってストレスとなり、元気を失わせる原因となるので注意しましょう。

弱っているからといって肥料を与えるのは避けて。地上部が弱っている場合、地下部(根っこ)も弱っている可能性が高い。根が傷んだ状態で肥料を与えると、さらに根を傷めてしまうことも多いんだ。

 

スポンサーリンク

多肉植物にハリを戻す!弱っている時の対処法

多肉植物を元気に育てるためには、以下の対処法を実践しましょう。

鉢の土の乾燥を確認する

多肉植物の水やりは、鉢の土が完全に乾いてから行いましょう。

鉢の土が表面だけでなく内部まで乾いているかを確認するために、割りばしを土に刺してみましょう。

水やりの際は、鉢受けに流れるほどたっぷりと水を与えます。水やりが終わったら、余分な水は捨てましょう。

穴のない器を使用している場合は、鉢をひっくり返して余分な水を捨てます。

成長期と休眠期を把握する

多肉植物は春と秋に成長期を迎え、夏と冬に休眠期を迎えます。

休眠期には水やりの頻度を減らし、1カ月に1回程度にしましょう。

夏は暑いために多くの水を与えがちですが、根腐れの原因になるので注意しましょう。

葉の状態を日々確認する

多肉植物の葉は、その健康状態を示すバロメーターです。葉が元気で生き生きとしていれば、多肉植物は元気です。

逆に葉がしおれていたり元気がない場合は、何らかの問題がある可能性があります。

茎や葉の一部が元気ならば、再生させることができます。毎日、葉の状態を確認し、多肉植物の健康状態をチェックしましょう。

 

スポンサーリンク

しぼんだ多肉植物の対処方法と見分け方

多肉植物がしぼんでしまった場合、以下の対処方法と見分け方を確認しましょう。

対処方法

  1. 土の乾き具合を確認する: まず、しぼんでいる多肉植物の土の乾き具合をチェックしましょう。土が乾いている場合はたっぷりと水を与えますが、土が濡れている場合は水やりを控えます。ただし、根腐れが進行している場合は土を取り替える必要があります。また、挿し芽や葉挿しも試してみると良いでしょう。
  2. 置き場所の見直し: 多肉植物は日光を好むため、日当たりの良い場所に移動させましょう。さらに、風通しの良い場所に置くことも重要です。屋外で管理することができるなら、できるだけ外に置くようにしましょう。
  3. 問題がある場合は根を確認する: 多肉植物が元気でない場合、根腐れや病気が原因である可能性があります。そういった場合は、土から多肉植物を取り出し、傷んだ根を取り除きます。その後、水はけの良い土に植え付けて様子を見ましょう。鉢は小さめのものにして土が乾きやすくしておくと良いです。
  4. 水やりと栄養のバランスを調整する: 多肉植物は水やりに敏感ですので、適切な水やり量を心がけましょう。また、栄養が足りない場合は肥料を与えることも考慮してください。ただし、過剰な水やりや栄養の与えすぎは禁物です。

見分け方

しぼんだ多肉植物を見分ける際には、以下のポイントに注意しましょう。

  • 葉の色が褪せているか、葉全体がしぼんでいるかを確認します。
  • 土の乾き具合をチェックし、乾いている場合はすぐに水やりを行います。
  • 根を確認し、腐っている部分がある場合は取り除きます。
  • 多肉植物が元気を取り戻すまで様子を見守りましょう。

腐った根を放置していると鉢の中で腐敗が進行してしまう恐れもあるよ。土が7日以上湿っているなら要注意。

 

スポンサーリンク

多肉植物に関するよくある質問

窓際に置いた可愛いコノフィツム

Q1: 多肉植物が元気がなくなったらどうすればいいですか?

A1: 多肉植物が元気を失っている場合は、以下の対処法を試してみてください。

  1. 日光不足や水やりの過剰など、元気がなくなる原因を確認しましょう。
  2. 適切な日光環境を提供し、正しい水やりを行います。
  3. 必要に応じて栄養管理や鉢の土の状態を確認しましょう。
  4. 葉や根の状態を注意深く観察し、必要に応じて適切なケアを行います。

Q2: 多肉植物が徒長してしまった場合、どのように対処すれば良いですか?

A2: 多肉植物が徒長する場合には、以下の対処法を実践してみてください。

  1. 日当たりの良い場所に移動させましょう。
  2. すでに徒長した部分を元に戻すことはできません。適期に切り戻して仕立て直します。
  3. カットした茎を使って挿し芽にするのもおすすめです。

Q3: 多肉植物の水やりはどのように行えば良いですか?

A3: 多肉植物の水やりには以下のポイントに留意してください。

  • 鉢の土が完全に乾いてから水を与えましょう。
  • 多肉植物用の土と水はけの良い鉢を使用し、根腐れを防ぎます。
  • 直射日光が強い場所では、葉に水が残ったままになると葉焼けの原因となるので注意が必要です。

Q4: 多肉植物がしぼんでしまった場合、どのように対処すれば良いですか?

A4: 多肉植物がしぼんでしまった場合には、以下の対処法を試してみてください。

  1. 土の乾き具合を確認し、必要に応じて水やりを行います。
  2. 日光を好む場所に移動させ、風通しの良い環境を提供します。
  3. 根腐れや病気の可能性がある場合は、根の状態を確認し必要に応じて処理します。

 

スポンサーリンク

多肉植物にハリがない!そんな時の原因と対処法を徹底解説【まとめ】

多肉植物は日光や水やり、栄養管理などの要素に敏感です。

日光不足や温度変化によるストレスなどが原因で葉にハリがなくなることもあります。

しぼんだ多肉植物には置き場所の見直し、根の状態の確認、害虫の有無、水やりと栄養のバランスの調整などを行うことが重要です。

最後に、多肉植物は生命力が強い植物ですので、適切なケアと観察を行いながら育てることをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多肉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
ハオルチアのずかん
タイトルとURLをコピーしました