AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

観葉植物の水やり時間は時期によって微妙に変えよう!

観葉植物の水やり中 観葉植物

観葉植物を育てる上で欠かせないのが水やり。水やりはお手入れの基本となります。

ただ、水やりに適した時間帯がイマイチ分からない…という方は意外に多いのではないでしょうか?

実は、観葉植物の水やりに最適な時間帯は時期によっても微妙に異なるのですね。

そこで今回は、観葉植物の水やりに適した時間帯を時期別でご紹介します。ぜひ、日々のお手入れに取り入れてみてください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

観葉植物の水やり時間は時期によって微妙に変えよう!

観葉植物の水やりの基本は「土が乾いてからたっぷりと」ですね。ただ、時期によっては水やりのタイミング・時間帯が微妙に異なります。

観葉植物の水やりに適した時間帯【春~秋】

観葉植物の水やり

観葉植物の多くは熱帯地方が原産です。そのため、春から秋にかけての暖かい時期は生育がさかんになります。

この時期は土が乾いたタイミングで、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水を与えましょう。

時間帯は気温が上がる少し前の午前中までに与えるのがおすすめです。遅くても12時頃までには水やりを済ませておきます。

水やりチェッカーを使えば水やりのタイミングが一目瞭然、管理が楽に

サスティー

水やりのやり忘れややり過ぎを防いでくれるアイテムが「水やりチェッカー」です。

スティック状のチェッカーを土に差しておくだけで、土の乾き具合を測定してくれます。

観葉植物の水やりに適した時間帯【真夏】

マドカズラの水やり

30度以上になる真夏はできるだけ涼しい時間帯に水やりすることで、鉢内が蒸れるのを防ぐことができます。

真夏の水やり時間は、早朝(8時頃まで)または夕方(17時以降)がおすすめです。

熱くなった床面に直接鉢を置くことは避ける

水やり後のマドカズラ

また、屋外で観葉植物を管理している場合、水やり後の鉢を直接床面に置くのは避けましょう。

理由は、熱くなった床面に直接鉢を置くことで鉢内の水温が上昇し、根が煮えて傷んでしまう恐れがあるからです。

鉢スタンドを利用し、床から鉢を浮かせることで通気性・排水性を確保し、高温や蒸れによる根腐れを防ぎます。

キャスター付き鉢スタンド

観葉植物の水やりに適した時間帯【冬】

水の入ったペットボトルと観葉植物

冬の観葉植物への水やりは、控え目にシフトするのが原則です。

寒さによって生長が緩慢になっているため、根が水分を吸い上げる力も弱くなっています。

そのため、暖かい時期と同じ頻度で水やりをしていると、根が常に湿った状態となり根腐れを起こしやすくなります。

時間帯は夜を避けた午前中におこなうのがおすすめ。夜間の水やりは鉢に残った水分が朝晩に冷え込み根を傷めてしまう恐れがあるため避けます。

水やり後はしっかりと水気を切っておこう

一年を通していえることですが、水やり後はできるだけしっかりと水気を切っておきましょう。

特に冬は鉢内に水分が残る時間が長くなりやすいため、根が冷えやすいです。

心配な場合は折りたたんだキッチンペーパーや布の上に鉢をおき、余分な水分を抜いておくとよいでしょう。

水やり後の冷え対策

葉と同じように根も呼吸しています。濡れたままだと根が呼吸できずに腐敗してしまう原因となります。

また、水やり後の鉢は冷気に晒されないように気を付けましょう。冬場は夜になったら窓からできるだけ離し、お部屋の中心近くまで移動しておくと安心です。

陶器鉢に植えたポトス

朝になって気温が上がってきたら元の場所に戻しましょう。

あわせて読みたい「寒さに弱い観葉植物5選!【初心者は避けるべきかも…】」はこちら

 

スポンサーリンク

まとめ

植え替え後の水やり

ということで今回は、観葉植物の水やりに適した時間帯を時期別でくわしくご紹介しました。

水やりのタイミングも大切ですが、時期によっては時間帯も非常に重要になります。特に、極端な暑さと寒さに晒される真夏と真冬は水やりの時間帯には注意が必要です。

  • 春から秋の水やり時間(目安)…午前中までに済ませておくのが望ましい
  • 真夏の水やり時間(目安)…早朝か夕方(高温になる昼は避ける)
  • 真冬の水やり時間(目安)…午前中に済ませるのがよい(低温になる夜間は避ける)

人気のtopics

「虫が苦手な方必見!清潔で快適に観葉植物を楽しむコツ3つ」はこちら

「枯れにくい観葉植物はどれ?贈り物におすすめの観葉植物【厳選5選】」はこちら

「とにかく丈夫で育てやすい観葉植物は?【おすすめ5選】」はこちら

「観葉植物を大きくしたい時に抑えておくべき3つのポイントとは?」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
多肉ラボ
タイトルとURLをコピーしました