AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

リトープスの株分けに適した時期と手順!失敗を防ぐコツを画像で解説

リトープスの株分け 多肉植物

リトープスは約2年に1回、分頭によって株が2つに分かれます。

分頭で増えた株を分けることでどんどんと増やすことが可能です。

とはいえ、株分けに適した時期や具体的な手順がイマイチ分からない…とお悩み方の多いのではないでしょうか?

そこで今回は、リトープスの株分け適期や具体的な手順についてまとめてみました。

この記事を読めば、

  • リトープスの株分けに適した時期
  • リトープスの株分け方法を画像で解説
  • 株分けの失敗を防ぐために押さえておくべきポイント

が分かるよ!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

リトープスの株分けに適した時期は?

脱皮で株が増えたリトープス

適期は秋。暑さが落ち着く10月頃がベスト

リトープスを株分けするなら、生育が盛んになり始める秋が適しています。

地域にもよりますが、暑さが落ち着く10月頃に株分けすると失敗しにくいです。

春は脱皮したりすぐに梅雨がきたりで、株分け後の経過がスムーズに進みにくい。特に梅雨と夏は暑さと蒸れで体調を崩しやすいから、株分けは避けて。

極端な暑さ、寒さに晒される時期に株分けするのは避ける

意外と長いリトープス

リトープスは冬型の多肉植物として分類されますが、寒さに強いというわけではありません。

生育適温は8度~25度ほどで、上着無しで外で過ごせるくらいの気温を好みます。

リトープスの生育がもっとも盛んになるのが秋。株分け後に枯れてしまった…なんて失敗を防ぐためにも、暑さが落ち着く頃に株分けするのがおススメ。

☆★リトープスの冬越しで押さえておくべきポイント3つ!冬の水遣り頻度も↓↓

リトープスの冬越しで押さえておくべきポイント3つ!冬の水遣り頻度も
リトープスの冬越し方法をご存じですか?秋から冬、春にかけて生育が盛んになるリトープスは、冬型の多肉植物として知られます。とはいえ、リトープスは特別寒さに強いわけじゃないんです。そこで今回は、リトープスを冬越しのポイントを3つご紹介します。

 

スポンサーリンク

リトープスの株分け方法を画像で解説

株分け前のリトープス

リトープスを株分けで増やす手順は以下の通りです。

リトープスを株分けで増やす 手順①土を乾かしておく

鉢からリトープスを取り出す

株分け前数日は水やりを控えておきます。

土を乾燥させておくと作業がスムーズにおこなえるだけでなく、根への負担も最小限に抑えられます。

分頭(1つの株が2つに分裂)して1年目は株分けしない方が無難。株分けするなら、株が十分に生長した2年目以降がおすすめ。

リトープスを株分けで増やす 手順②鉢から取り出し、古い土を落とす

鉢から取り出したリトープス

鉢からリトープスを取り出しましょう。

根に付いている古い土や傷んだ根を軽く落としておきます。

リトープスを株分けで増やす 手順③株と株の真ん中に刃を入れる

リトープスの株分け

切れ味の良い消毒済みの刃物を使い、両方の株に根が均等に残るよう慎重に切り離します。

リトープスを株分けで増やす 手順④両方の株に根が残るよう優しく引き離す

リトープスの株分け

両方の株に根ができるだけ均等に残るよう、優しく引き離します。

リトープスを株分けで増やす 手順⑤乾いた土、鉢を用意

リトープスに使う鉢と土

株分け後のリトープスを植え付けるための鉢と土を用意しておきます。

鉢は大きすぎないもの、土は清潔で水はけの良いものが適しています。

☆★リトープスやハオルチア等、直根性の多肉に適した鉢の条件と選び方↓↓

リトープスにおすすめの鉢の深さはどれくらい?
リトープスに適した鉢をご存じですか?コロンとした見た目がとってもキュートなリトープス。せっかくならおしゃれな鉢を選びたいですよね。ただ、リトープスの鉢をデザインだけで選ぶとうまく育たない恐れがあります。リトープスに適した鉢について解説!

リトープスを株分けで増やす 手順⑥それぞれの株を別々の鉢に植え付ける

株分け後のリトープスを植え付け

株分けしたリトープスをそれぞれの鉢に植え付けます。このとき、必ず乾いた土を使ってください。

深く埋めると蒸れやすいので気を付けましょう。

根腐れが心配な場合は、切り口を1~2日ほど乾燥させてから植え付けてね。ちなみに筆者はいつもそのまま植え付けているよ。ただし、使う土は清潔で水はけの良い乾燥したもの。

リトープスを株分けで増やす 手順⑦7~10日ほど経ったら水やり

株分け後のリトープス

植え付け後、7~10日ほど経ったら土の約1/3が湿るくらいの量の水を与えます。

株分け後、すぐに水を与えると切り口が腐る恐れがあるためです。

土の表面に矢作砂を敷いておくと、見た目が綺麗に見えるだけでなく、風で土が飛ばされにくくなります。(下写真)

化粧砂としても大活躍の「矢作砂」

☆★リトープスにおすすめの土はこれ!リトープスに適した土の条件も↓↓

リトープスにおすすめの土はこれ!リトープスに適した土の条件も
リトープスに適した土をお探しですか?ぷっくりとした見た目とユニークな生態が魅力的で目が離せないリトープス(メセン)。今回はそんなリトープスに適した土の条件と、おすすめの土、適した土の配合などをくわしくご紹介します。

☆★リトープスを室内で育てる方法!必ず押さえておくべきポイント3つ↓↓

リトープスを室内で育てる方法!必ず押さえておくべきポイント3つ
リトープスを室内で育てたいとお考えですか?多肉植物は耐陰性がほとんどありません。理想は屋外管理ですが、室内で育てたいという方も多いでしょう。そこで今回は、リトープスを室内で育てる際に必ず押さえておくべき3つのポイントをお伝えします!

 

スポンサーリンク

リトープスの株分け後の管理方法は?失敗を防ぐコツ

脳みそみたいなリトープス

株分け後に弱ってしまう…という失敗を防ぐためには、株分け後の管理が重要になります。

根が張るまでは直射日光を避ける

室内の窓際に置いたリトープス

株分け後は直射日光を避け、明るく風通しの良い場所で根が張るのを待ちましょう。

室内なら南~東向きの窓際に置くのがおすすめです。

その後、土が乾いたら水を足すを繰り返して発根を促していく。土が乾いている時と湿っている時のメリハリが大事。株に触れて抵抗を感じるようになったらより明るい場所へ。ただし、夏の直射日光は避けて。

株分け後、すぐに水を与えない。心配なら切り口を乾燥させてから植え付ける

切り離したリトープス

株分け後のリトープスは、切り口から雑菌が侵入しやすい状態です。

株分け後、すぐに水を与えたり、肥料を与えたりすると、切り口から腐ってしまう恐れがあります。

株分け直後の水やりは控え、7日~10日ほど経ってから徐々に水やりを再開すると失敗しにくいよ。

☆★リトープスの水やり頻度、与える量の目安を時期別で解説↓↓

リトープスの水やり頻度、与える量の目安を時期別で解説します!
リトープスの水やり頻度、量が分からずお悩みですか?ぷっくりとした小石のような見た目がめっちゃキュートな多肉植物・リトープス。今回はリトープスの水やり方法を時期別で分かりやすく紹介します。リトープスは時期によって水やり頻度、量を変えましょう。

深く植えすぎない

リトープスの植え付け

自生地では頭頂部のみをピョコッと出して生息するリトープス。

しかし、日本の一般家庭でリトープスを栽培する場合、深く埋め過ぎると蒸れて腐敗の原因になります。

ぐらぐら不安定にならない程度に植え付けるのがおすすめ。特に梅雨~夏は蒸れやすいから、あまり深植えしない方がいい。

☆★リトープスの夏越し方法!気を付けるべきポイントは4つ↓↓

リトープスの夏越し方法!気を付けるべきポイントは4つ
リトープスの夏越し方法をご存じですか?冬型の多肉植物といわれるリトープス。夏の暑さは苦手で夏越しが難しい植物として知られています。今回はそんなリトープスの夏越し方法、押さえておくべきポイントをご紹介します。リトープスを育てている方は必見です

肥料を与える場合は1ヶ月ほど経って根が落ち着いてから

室内の窓際に置いたリトープス

株分け後、すぐに肥料を与えるのは根を傷める原因になります。

肥料を与えるのは株分けから1ヶ月ほど経ち、根が新しい土に馴染んでからにしましょう。

リトープスは肥料を与えずとも問題なく育つことがほとんど。ただ、株を大きく充実させたいなら、生育が盛んな秋に与えてみてね。

☆★リトープスの植え替え方法、植え替え後のケアと注意点を画像付きで解説↓↓

リトープスの植え替え方法、植え替え後のケアと注意点を画像付きで解説
リトープスの植え替え時期や手順、植え替え後の管理方法をご存じですか?ぷくぷくとした見た目とユニークな生態が魅力的なリトープス。今回はそんなリトープスの植え替えについて紹介します。植え替えに適した時期や手順、失敗を防ぐポイントなどを解説!

 

スポンサーリンク

実際にやってみた!リトープスの株分けと株分け後の経過レポ

株分け前のリトープス

近所のホームセンターで購入したリトープス(品種不明)。今回はこちらのリトープスを株分けしてみたいと思います。

株分けしたリトープスは親せきにプレゼントする予定だよ。

11月にホムセンで買ったリトープスを株分けします【2023/2/1】

株分け前のリトープス  ▲右の大きな株(双子)を2つに分けます

プクプクに育った可愛いリトープ。株分けするため、土は乾かし気味にしておきました。

大きな方の双子を分けました。

株分け後のリトープス

こちらは親せき宅へプレゼント。(上写真)

もう片方は、これまでと同じ鉢に植え直しています。(下写真)

株分け後のリトープス

どんな風に育つが楽しみですね。

株分けから約2か月経過。片方の株のみ脱皮が始まりました【2024/3/23】

脱皮し始めた株分け後のリトープス

こちらは親せき宅へプレゼントした方の株です。(上写真)

しっかり根付いたようで、脱皮も始まっていますね。

一方、自宅に残した方の株がこちら。(下写真)

株分けから約2か月後のリトープス

脱皮の兆候はまだありません。小さな株の方は脱皮し始めています。

ただ、株に触れるとしっかり抵抗を感じるので、無事に根を張っているようです。

☆★リトープスの脱皮を解説!失敗を防ぐコツや脱皮中のお手入れ方法は?↓↓

リトープスの脱皮を解説!失敗を防ぐコツや脱皮中のお手入れ方法は?
リトープスは脱皮する多肉植物だということをご存じですか?カラフルな見た目とコロンとしたフォルムが可愛らしいリトープス。実は、1年に1回、古い葉を落として新しい葉を展開させます。その姿はまるで脱皮しているかのようです。

 

スポンサーリンク

まとめ

  • リトープスを株分けするのに適した時期は暑さが落ち着く秋。地域にもよるが10月頃がベスト
  • 株分け前数日は水やりを控え、土を乾かし気味にしておくと作業がスムーズ&根への負担も抑えられる
  • 株分けするときは、両方の株に同じくらい根が残るように引き離す
  • 株分け後はすぐ水やりせず、7日~10日ほど経ってから水を与えることで根腐れを防ぐ

リトープスに関する記事

リトープスが溶ける前兆は?溶かさないための管理ポイント5つ
リトープスが溶ける前兆をご存じですか?ユニークでカラフルな見た目が人気のリトープス。個性的なフォルムで人気急上昇中の多肉植物です。今回はそんなリトープスが溶ける前兆や溶けた時の対処法、溶けるのを未然に防ぐ方法などをまとめて解説します!
リトープスの種まき方法!適した時期、発芽後の管理方法も
リトープスの種まきのやり方をご存じですか?コロンとしたフォルムとユニークな生態が面白いリトープス。今回はそんなリトープスを種から育てる方法をくわしく解説。種まきに適した土や容器、腰水方法、発芽後のお手入れ方法までをご紹介します!
リトープスの種まき方法!適した時期、発芽後の管理方法も
リトープスの種まきのやり方をご存じですか?コロンとしたフォルムとユニークな生態が面白いリトープス。今回はそんなリトープスを種から育てる方法をくわしく解説。種まきに適した土や容器、腰水方法、発芽後のお手入れ方法までをご紹介します!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多肉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
ハオルチア相談室
タイトルとURLをコピーしました