AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

エケベリアの寿命を縮めてしまう!初心者がやりがちな失敗はこの3つ

エケベリアの寿命を延ばすためには定期的な植え替えが大事 エケベリア

エケベリアの寿命をご存じですか?

一般的な草花と違い、エケベリアは花が咲いた後も長く育て続けることができます。

ただ、管理方法を間違えると1年も経たずに枯れてしまうこともあるんです…。

そこで今回は、エケベリアの寿命と長生きのコツ、よくある失敗についてまとめてみました。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

エケベリアの寿命は長い。環境さえ合えば10年~30年以上生き続ける

茎が伸びすぎたエケベリア「七福神」

エケベリアは寿命が非常に長く、環境条件さえ整っていれば、10年以上生き続けられます。

管理が上手だと30年以上生き続けることも可能です。

開花後も生き続けるが、株の負担を減らすなら花芽は摘み取っておく

カット後の花芽(エケベリア)

エケベリアは春に花を咲かせますが、花後も株は枯れずにそのまま育て続けられます。

ただ、花芽をそのままにしていると、種子を作ろうとすることで株に大きな負担がかかります。

継続して葉を楽しみたいなら、花芽は開花前に摘み取っておくのがおすすめです。

エケベリアの花が咲いたらどうする?花芽の処理方法と活用術!
エケベリアに花が咲いたらカットするかそのまま開花させるか、どちらにしますか?花を楽しむか、株の形を優先するか…。花芽の処理方法から、切った花芽の活用術まで、エケベリアの美しさを長く楽しむためのポイントを分かりやすくご紹介します。

 

スポンサーリンク

エケベリアの寿命を縮めてしまう!初心者がやりがちな失敗はこの3つ

徒長してひょろひょろに伸びた多肉植物

窓から遠く離れた室内に置きっぱなし

エケベリアは観葉植物と違い、耐陰性がほぼありません。

日当たりが悪いと、茎ばかりが光の方向に向かってひょろひょろと間延びします。

光線不足が続くと樹形が崩れるだけでなく、株自体も弱って徐々に葉が落ち枯れてしまいます。

土の表面が乾いたらすぐ水を与える

エケベリアの場合、土の表面が乾いてすぐに水やりするのは早すぎます。

生育が盛んな春・秋であれば、少しくらい水をあげすぎても、その分根が吸収してくれることも多いです。

ただ、生育の鈍る梅雨~夏、冬場に水を与えすぎると根が蒸れて傷み、寿命を縮めてしまいます。

底穴の開いていない容器に植える

エケベリアを底穴の開いていない容器や鉢に植えていると、根が蒸れて根腐れを起こすリスクが高まります。

底穴がないと容器内に余分な水分が溜まり続けるため、根が腐りやすくなります。

エケベリアを長生きさせたいなら、底穴の開いている容器や鉢を使うのが最低条件です。

多肉植物がぶよぶよになる原因と対処法を徹底解説します!
多肉植物がぶよぶよになってお困りですか?今回は、多肉植物がぶよぶよに傷む主な原因と対処法をくわしく解説します。多くの多肉植物はカラッとした乾燥状態を好みます。そのため、日本の梅雨~真夏にかけては多肉植物にとって過酷な状況です。

 

スポンサーリンク

エケベリアを長生きさせるコツ

高温多湿で枯れてしまったエケベリア

気温が許す限りは屋外で管理するのがベスト!

エケベリアを長生きさせたいなら、気温が許す限りは屋外で管理するのが理想です。

直接雨の当たらない軒下やベランダなどに置きましょう。冬、0度以下になるようなら室内へ移動します。

室内の場合は、日当たり・風通しの良い南~東向きの窓際に置くのがマストです。

多肉植物を室内で育てる方法!季節ごとの管理方法、押さえておくべきポイント4つ
多肉植物を室内で育てる方法をご存じですか?人気急上昇の多肉植物を室内で育てる方法を初心者向けに解説。季節ごとの管理やおすすめの品種、おしゃれな飾り方まで、あなたのインテリアを一新するための情報が満載!

梅雨~夏、冬は断水気味に管理して根腐れを防ぐ!

エケベリアの挿し芽

  • 5度以下…基本断水。屋外管理の場合、0度以下なら室内へ移動すると安心。移動が難しい場合は不織布をかけて霜対策しておく
  • 30度以上…土が中心部まで乾いてさらに3日ほど経ってから、土の約1/3が湿るくらいの量の水を与える。時間帯は夜間

エケベリアは高温多湿で寿命を縮めがちです。また、霜や雪に当てるのも良くありません。

極端な暑さや寒さに晒される時期は、断水気味に管理することで樹液濃度を高め、ストレスに耐える力を高めることができます。

多肉植物 夏のお手入れはどうすべき?【水やり、置き場所など】
多肉植物の夏場のお手入れ方法を画像付きで分かりやすく解説します。多くの多肉植物にとって真夏は生育が緩慢になる休眠期です。そして、一年でもっとも株に負担がかかりやすい時期が夏といってもよいでしょう。夏は多肉が傷みやすい注意すべき時期なのです。
多肉植物の霜対策!かわいい多肉を霜、凍結から守る方法
多肉植物の霜対策をご存じですか?今回は、多肉植物が寒さや霜に弱い理由と、霜によるダメージの症状、そして霜で多肉が弱った時の対処方法や冬の寒さ対策についてくわしく解説します。かわいい多肉植物を霜から守るために役立つ情報が満載です。

2年に1回の植え替えで土を更新、根を健康に保つ!

エケベリアの寿命を延ばすためには定期的な植え替えが大事

鉢底から根がはみ出ていなくても、前回の植え替えから2年以上経っているなら、新しい土に交換しましょう。

劣化した土は水はけが悪く、根が呼吸できなくなるため根腐れを招きやすいです。

エケベリアを2年以上植え替えないまま放置していると、根が蒸れて株の寿命を縮める原因になります。

どんなに水はけの良い土も、時間とともに粒が崩れて団子状に固まっていく…

多肉植物の元気がない時の主な原因と対処法を分かりやすく解説!【症状別】
元気がない多肉植物にお悩みですか?ひとことに「元気がない」と言ってもその症状はさまざまですね。そこで今回は、多肉植物の元気のないときによく見られる症状別で、主な原因と対処法を分かりやすくご紹介します。

 

スポンサーリンク

エケベリアの寿命を縮めてしまう!初心者がやりがちな失敗はこの3つ【まとめ】

  • エケベリアは環境さえ合えば10年~30年以上生き続けられる高寿命な植物である
  • エケベリアの寿命を縮めるよくある原因3つは、「窓から遠く離れた場所に放置」「土の表面が乾いたらすぐ水やり」「底穴の開いていない容器に植える」
  • エケベリアを長生きさせたいなら、「気温が許す限りは屋外管理」「梅雨~夏、冬は断水気味に管理」「2年に1回の植え替え」が大事

エケベリアに関する記事

茎立ちしたエケベリアの仕立て直し方!茎立ちは魅力的?
エケベリアの茎立ちには、ユニークな立ち姿と美しい色合いの魅力があります。珍しい茎立ちエケベリアの育て方や増やし方、枯れた茎の対処法までわかりやすく解説。育てる楽しみや面白さを味わえるブログです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エケベリア多肉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
多肉ラボ
タイトルとURLをコピーしました