AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サボテンを胴切りで仕立て直す方法!胴切り後の管理方法も解説

サボテンの胴切り 多肉植物

形の崩れたサボテンを胴切りで仕立て直したいけど、手順やその後の管理がイマイチ分からない…。失敗を防ぐにはどうすればいいの?

サボテンを長く育てていると、根腐れや徒長などといったトラブルに遭遇しがちです。

そんな時でも、早い段階で「胴切り」すれば仕立て直すことができます。

とはいえ、サボテンを輪切りにするとなると失敗しないか心配ですよね。

そこで今回は、サボテンを胴切りで仕立て直すのに適した時期や手順、カット後の管理方法や経過などについてまとめてみました。

この記事を読めば、

  • サボテンの胴切りに適した時期
  • サボテンを胴切りで仕立て直す方法【手順】
  • サボテンの胴切り後の管理方法
  • サボテンを胴切りするのはどんな時?
  • 実際にやってみた!サボテンの胴切りその後の経過レポート

が分かるよ!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サボテンの胴切りに適した時期

サボテンの胴切り

サボテンの胴切りに適しているのは春

サボテンの胴切りに適した時期は、生育が盛んになり始める春です。

秋でも構いませんが、春の方がより長く生育期間を設けることができます。

梅雨~夏、冬は避けて

素焼き鉢に植えた可愛いサボテン

サボテンを胴切りする際に避けるべき時期は、梅雨~夏・冬です。

サボテンは高温多湿に弱いため、梅雨~夏に胴切りした場合、そのまま弱ってしまったり、カビが生えてしまったりしやすいです。

冬は寒さによって生育が鈍るため、胴切り後の経過に不安が残ります。

地域によっても異なるけど、4月~5月くらいがおすすめ。天気予報の最低気温が15度を超えるくらいのタイミングが胴切りのベスト。

 

スポンサーリンク

サボテンを胴切りで仕立て直す方法【手順】

準備するもの

オーソサイド(殺菌剤)

  • 殺菌剤(オーソサイド等)
  • 切れ味の良い刃物
  • トングや新聞紙

手順①カット

やや傾き気味のサボテン

育て直したい部分をカットします。消毒した清潔な刃物を使ってください。

根腐れが疑われる場合は、茶色く腐った部分を切り落としておきます。

サボテンの胴切り

上写真のように断面が白っぽいのが理想。茶色く腐った部分が少しでも残っていると、そこから腐敗が拡がる恐れがあるんだ。

手順②殺菌剤の塗布

サボテンの断面に殺菌剤を塗布

サボテンの断面に殺菌剤を塗布します。

筆や刷毛を使ってまんべんなく殺菌剤を付着させます。

手順③1か月~3か月ほど乾燥

胴切り後のサボテン

断面は1ヵ月~3か月ほどしっかり乾燥させます。

うまくいけば2か月くらいで断面の中心あたりから根っこが出てきます。

手順④土に置く

断面が十分に乾燥したら、水はけの良い清潔な土にサボテンを乗せます。

水やりはすぐにせず、10日ほど経ってから与えます。

手順⑤10日程経ったら水やり

土に置いて10日ほど経ったら、土の約1/3が湿るくらいの量の水を与えます。

直射日光を避けた風通しの良い場所に置き、発根を待ちます。

乾燥の段階で発根が確認できれば、より失敗を少なく済ませられるよ。

冬のサボテンは外に出しっぱなしでOK?冬越しのポイント3つを解説!
サボテンを冬の屋外に出しっぱなしにしていませんか?地域や管理方法によっては、サボテンは屋外でも冬越しすることができます。ただし、冬の寒さからサボテンを守るためには、押さえておくべきポイント3つあるんです。今回はサボテンの冬越し方法を紹介。

 

スポンサーリンク

サボテンの胴切り後の管理方法

切り取ったサボテン側の管理方法

サボテンの断面

  • 直射日光の当たらない風通しの良い場所で乾燥させる(屋外の日陰がおススメ)
  • 2か月ほど経って発根したら土に植える

切り取られたサボテン側の管理方法

胴切り後のサボテン(親株)

  • すでにブヨブヨ傷んでいるなら処分する
  • 根がしっかり張って腐ったり弱ったりしていなければ殺菌剤を塗布➡乾かし気味に管理し子株が吹くのを待つ
サボテンが倒れそうになる原因は?ぐらぐら傾く時の復活方法も
ぐらぐらと倒れそうに傾いたサボテンにお悩みですか?サボテンを長く育てていると、根元がぐらついて不安定になることはよくあるトラブルです。そこで今回は、サボテンが倒れそうになる原因と、ぐらぐら不安定な株を復活させる方法を紹介します。

 

スポンサーリンク

サボテンを胴切りするのはどんな時?

根腐れしたとき

枯れたサボテン

根が腐敗した場合、そのまま放置していると腐敗が地上部まで拡がり枯れてしまうことが多いです。

この場合、早めに胴切りで処置することで、再生できる可能性があります。

サボテンが根腐れした時のサイン、症状は?復活させる方法も
サボテンが根腐れした時の症状や対処法をご存じですか?長くサボテンを育てていると一度はぶつかるトラブルが「根腐れ」です。文字通り根が腐るトラブルですが、早めに対処すれば復活させることも可能です。今回は根腐れの症状や原因、復活方法などを紹介!

徒長で形が崩れたとき

ひょろ長く伸びたサボテン

光が足りずに間延びしたサボテンは、そのまま育てていても元に戻ることはありません。

形を整えたい場合、胴切りして仕立て直すことができます。

ただし、胴切り後も同じ環境で管理を続けるとまた間延びしてしまうため、置き場所の見直しも必要です。

サボテンがひょろひょろになる原因は?ひょろ長い姿を整える方法も
ひょろひょろに伸びたサボテンにお悩みですか?サボテンが細長くひょろひょろに伸びると見栄えが悪いです。今回は、サボテンがひょろひょろに伸びる原因と姿が乱れた時の整え方、ひょろひょろにさせないコツなどを紹介します!

大きくなり過ぎたとき

屋外に置かれた柱サボテン

サボテンが大きくなり過ぎた場合、胴切りで仕立て直すことができます。

切り取った方は発根させ別の鉢に植え付け、上部を切り取られた元株の方も子株が付けばそのまま育てられます。

サボテンの水やり頻度は?何日に1回?室内で育てる場合の水やり方法を解説
サボテンを室内で育てる場合の水やり頻度がイマイチ分からない…。今回はそんな方へ向け、サボテンを室内栽培する場合の水やり頻度や量、時間帯などについて時期別で初心者向けに解説します。また、室内でサボテンを育てる時に押さえておくべきポイントも紹介

 

スポンサーリンク

サボテンの胴切りでよくある質問

1か月ほど乾燥させたけど発根しない…

サボテンは成長がかなりゆっくりなため、発根までは2か月~3か月ほどかかることもあります。

根の無い状態で土に植えるより、根が出てから土に植える方がより確実で失敗が少なく済みます。

焦らずのんびり待ってみよう。

断面にカビが生えてしまった…

湿度の高すぎる場所や保水性の高すぎる土などで管理していると、断面にカビが生えてしまうことがあります。

カビの発生を防ぐためにも、胴切り後の断面には殺菌剤をまんべんなく塗っておきましょう。

殺菌剤を塗ることで切り口からの感染を抑え、カビの発生を防ぐことができるよ。

胴切り後のサボテンはどこで乾燥させるべき?

胴切りから3日後のサボテン

できるだけ風通しの良い場所で保管します。

直射日光の当たらない場所で、新聞紙に軽く巻いておくとよいでしょう。

通気性の良い網棚などに置き、風通し良く管理します。

筆者の場合は、屋外の半日陰に棚を置き、さらに遮光ネットを掛けた場所に胴切り後のサボテンを置いて乾燥させてるよ。

胴切り後、元株は処分するしかないの?

胴切り後に誕生したサボテンの子株

胴切り後でも、元株が健康であれば子株が吹いてきます。

生育期であれば複数の子株が誕生し、そのまま育てることが可能です。

痛いトゲを回避!サボテンの植え替えを安全に行う方法を画像で解説
サボテンを植え替えたいけどトゲが痛くてスムーズにできない…とお悩みではありませんか?今回は、筆者が実際におこなっているサボテンを安全に植え替える方法をご紹介します。これからサボテンを植え替える方は、ぜひ参考にされてください。

 

スポンサーリンク

実際にやってみた!サボテンの胴切りその後の経過レポート

今回、5年前にダイソーで買った100円サボテンを胴切りで仕立て直してみようと思います。

胴切り後の様子も随時更新予定。よかったら参考にしてみてね。

胴切りを実施【2024/4/11】

徒長気味に伸びたサボテン

こちらが約5年前に購入した100均サボテンです。

ずっと屋外管理でしたが、付け根がやや間延びしてしまっているので、胴切りで仕立て直そうと思います。

サボテンの胴切り

トゲが鋭いので100均で見つけたミニトングで押さえつつカット。

サボテンの胴切り

切り口は綺麗。根腐れしている様子もありません。

殺菌剤には「オーソサイド」を使用します。刷毛で断面に塗布。

サボテンの断面を殺菌

このまま屋外の日がげ(遮光ネットを張った棚の奥)に置いて乾燥させ、1か月ほど経ったら土に挿します。

中心部がしぼんできた【2024/4/18】

胴切りから約1週間後のサボテン

胴切りから1週間経過。断面が乾いてギュッとしぼんできました。下写真は元株。

胴切りから約1週間後のサボテン(親株)

こちらも断面が乾いてしぼんでます。根腐れを起こしている様子はありません。

こちらは土がカラカラに乾いてきたので、水を与えて様子を見守ります。

 

スポンサーリンク

結論:サボテンの胴切りを成功させるには実施時期、その後の管理方法が重要!

  • サボテンの胴切りに適しているのは春。秋でもいいが、春の方がより経過がスムーズで失敗が少なく済む。梅雨~夏、冬は避ける
  • 清潔な刃物でカットし、断面を1か月~3か月くらいよく乾燥させることが成功のコツ
  • 胴切りしたサボテンは断面をしっかり乾燥させ、乾いた土にのせて発根を待つ。10日ほど経ったら水やり
  • 胴切りしたサボテン(親株)も管理を続けていれば複数の子株が出てくる
  • 胴切りは、根腐れ・徒長などで株が弱ったり、形が崩れたりした時の手段として有効

サボテンに関する記事

サボテンがふにゃふにゃになる原因は主に2つ!弱った時の復活方法も
ふにゃふにゃになったサボテンの原因と対処法が分からずお困りですか?今回は、サボテンがふにゃふにゃになる原因と対処法を分かりやすく解説します。温度、湿度、栄養不足からくる問題を見極め、サボテンを復活させましょう!
サボテンに花が咲かない理由は?花を咲かせるための3つのポイント
花が咲かないサボテンにお悩みですか?サボテンは大きくなるのに花が咲かないという場合、5つの原因が考えられます。光や水やり頻度、温度管理など、花が咲かない原因と対処法を紹介。後半は、筆者が100均のサボテンに花を咲かせた方法もお届けします!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多肉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
ハオルチアのずかん
タイトルとURLをコピーしました