AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハオルチアはハイドロカルチャーでも本当に育つ…?

ハオルチアの水耕栽培 ハオルチア

ハオルチアはハイドロカルチャーでもうまく育つのかな?

多肉植物の中でも透明感のある葉や美しい模様で人気の「ハオルチア」。

その育てやすさから観葉植物として人気ですが、近ごろは「ハイドロカルチャー」での栽培も注目されています。

この記事では、ハオルチアは本当にハイドロカルチャーで育てることができるのか、そして失敗しないための管理のコツについて解説します。

※ハイドロカルチャーとは、土を使わずに無機質の植え込み材(主にハイドロボールやセラミス等)を使用した栽培方法のこと。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハオルチアはハイドロカルチャーでも本当に育つの?

ハオルチアの水耕栽培

結論から言うと、ハオルチアはハイドロカルチャーでも育てることが可能です。

ただ、個人的には「株を充実させて長く育て続けたい」という方にはおすすめしません。

個人的にはおすすめしない理由

葉が細長く伸びたハオルチア

  • 根が蒸れやすい:底穴の開いていない容器を使うことが多いため、根腐れを引き起こすリスクが高い。長期的に栽培する場合、根の健康を保つことが難しい。
  • 徒長を起こしやすい:ハイドロカルチャーは室内管理が基本なため、日光が不足しがち。日光不足は徒長や成長不良を引き起こし、株が弱くなる原因となる。
  • 根にかかる負担が大きい:ハイドロカルチャーは長期間使用すると、カビや藻が発生しやすい。半年~一年に1回の植え替えが必要ですが、これが根に大きなストレスを与えることにもなる。
徒長したハオルチアの直し方は?胴切りで復活させる方法を画像で解説
「ハオルチアが徒長する原因は?」 「徒長したハオルチアはどうしたらいいの?」 プリプリとした見た目が魅力的な癒しの多肉植物「ハオルチア」。 耐陰性が高く観葉植物として人気の多肉ですが、油断していると徒長して形が崩れてしまいます。 徒長したハ...

ハイドロカルチャーで育てるメリット

ダイソーのハイドロボール

ただ、ハオルチアのハイドロカルチャー栽培には、以下のようなメリットもあります。

  • 清潔さ:土を使わないため虫が発生しにくく、室内でも清潔。
  • 水やりの管理がしやすい:透明な容器を使えば、水やりのタイミングを視覚的に確認できる。
  • 見た目が綺麗:ハイドロボールの他にも、セラミスやカラーサンドなどがある。

 

スポンサーリンク

ハオルチアをハイドロカルチャーで育てる方法

ハオルチアをハイドロカルチャーで育てる場合、少しでも長持ちさせるためには、以下の方法で管理しましょう。

直射日光を避けた明るい場所に置く

植物育成LEDライト

窓から1~2mほど離れた場所に置くのが理想です。窓から遠く離れた壁際や部屋の隅だと、日光不足に陥ります。

日光が不足すると葉が徒長し、形が崩れてしまいます。植物育成ライトを使うのもおすすめです。

ハオルチアの室内管理におすすめ!植物育成LEDライト【3選】
ハオルチアを室内で育てるコツをご存じですか?育てるクリスタルともいわれるハオルチア。葉先が透明に透けている品種はまるでクリスタルのように美しいです。そんなハオルチアを室内で育てる時に、必ず押さえておくべきポイント3つを紹介します。

水やりは水位が底をついてから

ハイドロカルチャーに植えた観葉植物

水やりは水位が底をついてから与えます。水の量は、容器の約1/4~1/5くらいまでです。

水位が高すぎたり根が常に湿ったままだと、根が傷みやすいため気を付けましょう。

15℃〜25℃を保つ

観葉植物の脇に置いた温度計

ハオルチアが好む温度は15℃〜25℃程度です。

温度変化が激しい窓際は避け、エアコンの風が直接当たらない場所を選びましょう。

ハオルチアに最適な置き場所はどこ?押さえておくべきポイントは光と風!
ハオルチアに適した置き場所をご存じですか?多くの多肉植物と異なり、ハオルチアは強い光を好みません。また、乾燥や寒さに対してそこまで強くないのが特徴です。そんなハオルチアの置き場所に適しているのは適度な光と風通しが確保できる場所です。

半年~1年に1回の植え替え

ガラス容器に入れたハイドロボール

底穴の開いていない容器で育てる場合、内部に汚れが蓄積します。

放置し続けていると根が傷み、根腐れを起こすリスクが高まるため、半年~1年に1回、容器から株を取り出し、内部の洗浄をしましょう。

ゼオライト

植え込み材を再利用する場合はしっかり洗浄し、容器底には根腐れ防止剤(ミリオンAやゼオライト等)を敷いておきます。

 

スポンサーリンク

ハオルチアをハイドロカルチャーで育てる時の注意点

植え替え直後のハオルチア「ミラーボール」

ハイドロカルチャーでハオルチアを育てる際には、以下のポイントに注意してみてください。

根の状態を定期的に確認する

根腐れしたハオルチアの根っこ

ハオルチアは根腐れしやすいため、定期的に根の状態をチェックしましょう。

特に、根が茶色や黒に変色していたり、腐っている場合はすぐに対処が必要です。

根腐れが見つかった場合は、腐った根をカットし、新しい植え込み材に植え替えましょう。

ハオルチアの根がない、ぐらぐらする…そんな時の根出し方法を解説!
根がないハオルチアにお困りですか?購入当初は根がしっかり張って葉もプクプクだったはずのハオルチアが、いつの間にか根が傷んで、株に触れるとぐらぐらと不安定に揺れるという場合、根が深刻なダメージを受けている可能性が高いです。原因と対処法を解説。

害虫・病気の対策

ハイドロカルチャーでは土を使わないため、害虫の発生リスクは低いですが、それでも完全にゼロではありません。

特に室内で管理する場合、ハダニやカイガラムシが発生することがあります。

定期的に葉の裏側を確認し、異常があれば早めに対処することが重要です。

ハオルチアに害虫が付いた時のサイン、症状は?室内ならカイガラムシ、ハダニに注意!
ハオルチアに害虫が付いたときの症状をご存じですか?ハオルチアに付きやすい害虫にはハダニやカイガラムシがあります。万が一、これらの害虫が大切なハオルチアに付いた時の対処法を解説。また、害虫による症状や原因、予防策なども紹介します。

 

スポンサーリンク

ハオルチアはハイドロカルチャーでも本当に育つ…?【まとめ】

ハオルチアはハイドロカルチャーでも育てることが可能ですが、長く育て続けるのはなかなか難しいと思います。

筆者も挑戦したことがありますが、室内管理だとどうしても徒長を起こしやすいです。

とはいえ、ハイドロカルチャーはメリットも沢山あります。

ハオルチアをハイドロカルチャーで育ててみたい方は、今回の記事を参考していただけたら幸いです。

関連記事

失敗しないハオルチアの胴切り方法!胴切り後の管理方法も解説
形が崩れて姿の乱れた軟葉系ハオルチアを胴切りで仕立て直すブログです。葉の先端が透明の窓のようになっていて、光が透ける姿が綺麗な軟葉系ハオルチア。クリスタルプランツと呼ばれるその姿はまさに宝石のよう。そんなハオルチアを胴切りで仕立て直します。
ハオルチアをプリプリにする方法!水やりしてもぷっくりしない時の対処法
ハオルチアをプリプリにする方法をご存じですか?買った時はプリプリだったはずのハオルチアが、いつの間にかしぼんでしまった…。水をやっても葉がプリプリに戻らない…。今回はそんな時に考えられる原因とその対処法をお届けします。
ハオルチアが水不足に陥った時の症状は?水やりは霧吹きでok?
ハオルチアの水やり頻度がイマイチ分からない…とお悩みですか?クリスタルのような見た目が美しいハオルチア。人気の多肉植物ではありますが、エケベリアやセダムなどに比べると乾燥や強光、寒さなどに弱いんです。今回はハオルチアの水やりについて解説!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハオルチア
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
ハオルチアのずかん
タイトルとURLをコピーしました