AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

千切れたウスネオイデスの切れ端を復活させる方法とは?

ウスネオイデスの切れ端 エアプランツ

ウスネオイデスの千切れた切れ端って捨てるしかないの?

ウスネオイデスから中途半端な長さの切れ端が出ちゃう。これってどうすればいいのかな?

ウスネオイデスを育てていると生じる切れ端。

実は、切れ端の状態によってはそのまま育てることができます。捨てるなんてもったいない!

そこで今回は、千切れたウスネオイデスの切れ端を復活させる方法をまとめてみました。

この記事を読めば、

  • 千切れたウスネオイデスの切れ端、生長点があればそのまま育てられる!
  •  ウスネオイデスの切れ端を再生させる方法
  •  ウスネオイデスの切れ端を育てる時にあると便利な100均グッズ

が分かるよ!

☆★なんとなく調子の悪いエアプランツにお悩みならこちら↓↓

エアプランツの元気がない時のよくある症状とその原因、対処法とは?
元気がないエアプランツにお悩みですか?ふにゃふにゃと柔らかい・葉が赤い・葉先が丸まる・黒い斑点が出る・根が出ない・白い粉が湧く…。今回はエアプランツの元気がない時に見られるこのような症状の主な原因、それぞれの対処法を紹介します。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

千切れたウスネオイデスの切れ端、生長点があればそのまま育てられる!

ウスネオイデス(太葉)

千切れたウスネオイデスの切れ端、そのまま捨てていませんか?

ウスネオイデスは沢山の株の集合体。切れた葉の状態によっては、そのまま育てることが可能です。

ウスネオイレスは小さな株の集合体  ▲よく見るとひとつひとつが小さなエアプランツ。それらが繋がっているのがウスネオイデス!

ウスネオイデスは沢山の小さな株が連なって、ひとつの個体のように見えるんだ。小さなエアプランツが沢山くっついている感じ。

復活可能な切れ端はこんな感じ

ウスネオイデスの切れ端

復活可能な切れ端は、葉に「節目」があります。

葉の付け根が残っているなら、そのまま生長させ長く伸ばすことが可能です。

復活できない切れ端の状態はこんな感じ

復活できないウスネオイデスの切れ端

葉の付け根が残っていなければ復活は出来ません。

葉が千切れて節目が残っていない状態なら処分します。

 

スポンサーリンク

ウスネオイデスの切れ端を復活させる方法

ウスネオイデスの切れ端をコイルに絡ませる

ウスネオイデスの切れ端はカゴやハンガーなどに掛けたり吊るしたりして、そのまま育てられます。

他のウスネオイデスと同じように管理していれば、徐々に長く伸びていくんだ。面倒な場合は元の塊にペトッとくっつけてもok。ただ、風で地面にすぐ落ちてしまうような切れ端は、以下の手順で復活させてみて。

手順①カゴに入れる

カゴに入れたエアプランツ

ウスネオイデスの切れ端を通気性に優れるカゴに入れます。

設置面が多いと蒸れるので、できるだけ目の粗い通気性に優れるカゴがおすすめです。

次の項で紹介する、「手作りコイルハンガー」に絡ませて吊るすのもgood。

手順②明るく風通しの良い場所に吊るす

カゴに吊るしたエアプランツ

ウスネオイデスの切れ端を入れたカゴは、明るく風通しの良い場所に吊るします。

ただし、直射日光の当たらない場所にしてください。

室内なら南~東向きの窓際に吊るすのがおすすめ。窓を閉め切る時期はサーキュレーターをまわして風通し良く管理してね。

手順③霧吹きで水を与える(週3~4回、乾燥するなら毎日)

葉水

ウスネオイデスは乾燥で葉が傷みやすいです。

水やり頻度は、気温や風通し、湿度や株の状態などによっても異なりますが、目安は週3~4回ほどでしょう。

葉が乾燥するようなら毎日与えても良いよ。ウスネオイデスはエアプランツの中でも乾燥に弱い。特に葉が細く繊細な「細葉タイプ」のウスネオイデスは乾燥に弱いんだ。ただし、蒸れを嫌うから風通しは必須!

☆★エアプランツの水やり頻度、タイミング、時間帯などについてはこちら↓↓

エアプランツの水やり頻度、適した時間は?時期別の水やり方法
エアプランツの水やり頻度、タイミング、時間をご存じですか?今回は、エアプランツの水やり方法を時期別、場所別で分かりやすく紹介します。霧吹きにするかソーキング(水に浸ける)か迷った時の判断基準や水不足のサインなどを初心者向けに解説します。

手順④週に1回程度、活力剤を与えても良い

ウスネオイデスの水やり

生育を良くしたり葉の色つやを良くしたいなら、週に1回程度、活力剤を与えるのもおすすめです。

肥料と違って、活力剤は時期関係なく一年を通して使えるアイテムだよ。ただしやり過ぎには気を付けて。時期にもよるけど、筆者は週に1回くらいのペースで与えているよ。

☆★エアプランツにおすすめの活力剤は?使い方まで分かりやすく解説↓↓

エアプランツにおすすめの活力剤は?使い方を分かりやすく解説!
エアプランツにおすすめの活力剤をお探しですか?エアプランツは活力剤が無くても問題なく育つことがほとんどです。ただ、季節の変わり目や寒さに当たる冬場はどうしても調子を崩しがち…。そんな時に調子を整えてくれるのが活力剤です。

 

スポンサーリンク

ウスネオイデスの切れ端を育てる時にあると便利な100均グッズ

ウスネオイデスの切れ端を育てる時にあると便利な100均グッズを集めてみました。

お金をかけなくても100均で便利なアイテムが揃うよ!

①ザル

ダイソーで買った浅ザル

キッチン用品コーナーで見かけることの多いこちらのザル。ウスネオイデスの切れ端を育てるなら目が粗めのものがおすすめ。

麻紐をくくりつければ簡単ハンギングバスケットか出来上がり。

ダイソーの浅ザルでエアプランツをハンギング

風通しが良く蒸れにくいうえ、水やりの管理も楽ちんです。

大小さまざまなザルを組み合わせれば、お店に売ってるようなハンギングバスケット(下リンク)を作ることもできるね!

②カゴ

セリアのハンギングバスケット

こちらはセリアの園芸コーナーで見つけた園芸用のバスケットです。

ウスネオイデスの切れ端を適当にポイポイ入れて、そのまま風通しの良い場所に引っ掛けて育てられます。

セリアのかわいいカゴ  ▲雑貨コーナーではかわいいカゴも発見!

台所に移動し、そのまま上から水を掛けることもできるので管理も楽です。

壁際に引っ掛けると蒸れやすいから注意。ウスネオイデスは風が大好きだよ。

③自在ワイヤー

ダイソーで買った自在ワイヤー

ダイソーで買える自在ワイヤー(2mm)を綿棒などに巻き付けコイルを作ります。

ウスネオイデス用コイルハンガーの作り方

コイルができたら軽く広げ、そこにウスネオイデスを絡ませていきます。

ダイソーワイヤーで作ったコイル

コイルを円状にして、3か所に麻紐をくくりつければハンギングコイルの完成。

ウスネオイデス用のハンギングコイル

付け根が広がった状態で吊るせるため、束ねた部分が蒸れにくく、全体の風通しも確保できるのでおすすめです。

ウスネオイデスの切れ端をコイルに絡ませれば、そのまま吊るして育てられるよ。付け根が傷みにくいから超おすすめ。100円あれば作れるよ!

☆★エアプランツを室内で育てる時に押さえておくべきポイントは3つ↓↓

エアプランツを室内で育てる時に押さえておくべきポイント3つとは?
エアプランツを室内で育てるコツをご存じですか?土も鉢も使わず育てられるエアプランツ。気軽に室内へ取り入れられるインテリアグリーンとして人気ですが、栽培のポイントを押さえていないとあっという間に弱って枯れてしまいます。室内栽培のコツとは…?

 

スポンサーリンク

まとめ

  • ウスネオイデスの千切れた切れ端は、葉の付け根にあたる節があるならそのまま育てられる
  • ウスネオイデスの切れ端は通気性に優れるカゴに入れ、明るく風通しの良い場所に吊るして水やりしていれば、徐々に生長して伸びていく

エアプランツに関する記事はこちら

ウスネオイデスの冬越し!押さえておくべき3つのポイントとは?
ウスネオイデスの冬越し方法をご存じですか?風に揺れるふわふわのシルバーリーフがおしゃれなウスネオイデスは人気の高いエアプランツです。今回は、そんなウスネオイデスの冬越しのポイント3つ、寒さ対策のコツをまとめてみました。
エアプランツの寿命はどれくらい?寿命を縮める間違ったお手入れ3つ
エアプランツの寿命をご存じですか?長生きする手のかからない植物が欲しいという方におすすめのエアプランツ。実は、そんなエアプランツの寿命を縮めてしまう間違ったお手入れがあります。今回はエアプランツの寿命や失敗のポイント、育てやすい品種を紹介。
エアプランツを大きくする方法!100円でも30cmくらいに育つ品種はコレ
エアプランツを大きくする方法をご存じですか?100円ショップの小さなエアプランツでも、管理のポイントさえ押さえていれば大きく育てることができます。今回はエアプランツを大きくする方法としちゃいけないこと、大きく育つおすすめの品種を紹介します。
エアプランツにおすすめの活力剤は?使い方を分かりやすく解説!
エアプランツにおすすめの活力剤をお探しですか?エアプランツは活力剤が無くても問題なく育つことがほとんどです。ただ、季節の変わり目や寒さに当たる冬場はどうしても調子を崩しがち…。そんな時に調子を整えてくれるのが活力剤です。
ダイソーのエアプランツ!これまで買った種類と入荷時期、レア品種も
ダイソーで気軽に買えるエアプランツ。実は以外にも種類が豊富にあることをご存じですか?今回はこれまでに私がダイソーで購入したエアプランツの種類をまとめて紹介。また、ダイソーグッズでできる簡単な飾り方や入荷時期などをまとめてみました。
エアプランツも根腐れする!根腐れの原因と弱ったときの復活方法
エアプランツが根腐れしたときの症状、原因、復活方法をご存じですか?土を使わないエアプランツは根腐れを起こさないと思われている方も多いかもしれません。しかし、エアプランツは風通しの悪さによって株元が腐ってダメになることも多いんです。
エアプランツが枯れてるかどうかの見分け方!原因、復活方法も解説
エアプランツの育て方がイマイチ分からない…とお悩みですか?ダイソーやホームセンターで気軽に変えるエアプランツ。土を使わずに育てられるため、室内でも清潔にグリーンが楽しめます。土が要らない=水も要らないと思われがちですが…それは間違いです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エアプランツ観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
多肉ラボ
タイトルとURLをコピーしました