AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソー300円のくわずいも、10月末に滑り込みで鉢替えた結果…

ダイソーで購入したくわずいも 観葉植物

ずんぐりむっくりとした株元(根茎)が癒し系のくわずいも。その名の通り、「食べられない芋」であるくわずいもは、観葉植物としては珍しく、葉よりもその根茎を楽しむグリーンです。

そんなくわずいもをダイソーで発見し300円で購入。自宅にあった適当な鉢に植え替えてベランダに置いていました。が、

10月に入りそろそろ寒さが厳しくなってきたため、室内に移動することに。ただ、鉢がイマイチだったので鉢替えすることにしました。

とはいえ季節は10月末。果たして無事に冬を越すことができるのでしょうか?

※結果は随時更新します。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソー300円のくわずいも、10月末に滑り込みで鉢替えた結果…

ダイソーで300円のくわずいもを発見、購入【2022/8/28】

ダイソーで購入したくわずいも

こちらが購入直後のくわずいもです。芋って感じですね。ころんとしていて可愛いです。

鉢から取り出しましたが、あまりたくさん根を張っている感じではありませんでした。

2日後、家にあったプラスチック鉢に植え替え【2022/8/30】

植え替え後のくわずいも

購入から2日後、自宅にあったプラスチック鉢に植え替えました。使用したのは、プロトリーフ 室内向け観葉・多肉の土 7号鉢用(3.5L)です。

この土はコバエやキノコの原因のひとつとされる堆肥(たいひ)を使っていないため、室内でも清潔に観葉植物が管理できるんです。化成肥料入りなので管理も楽。

室内向けの土

見た目もきれいなので虫が苦手な方には特におすすめですよ。他の土に比べたらかなり虫が湧きにくいと思います。

しかも、土が濡れている時と乾いている時の色の差も分かりやすく、水やりのタイミングが把握しやすいという特徴もあります。(下写真)

室内向けの土(色の変化)

ベランダで夏を越したくわずいも、鉢がイマイチなので鉢替えすることに【2022/10/24】

ダイソーで購入してから2か月経過しました。

鉢替え前のくわずいも

根茎に触れると抵抗を感じます。しっかりと根を張っている様子。ただ、これから寒くなるため室内へ移動しなければなりません。

少し心配ではありますが、もう少しおしゃれな鉢に植え替えることにしました。

くわずいもを鉢から取り出します

鉢から取り出したくわずいも

時期外れの鉢替えのため、できるだけ手早く作業を進めます。株の負担にならないよう、根鉢には降れません。

土は軽く落とす程度、根鉢はそのまま・・・

根鉢を崩したくわずいも

根鉢は崩さず、振動で古い土を落します。芋部分も少し太くなったかな?

とりあえず葉はかなり増えました。黄色くなっている葉もありますが、これは古い葉なので新陳代謝と思われます。

その証拠に、新しい葉はすでに顔を出し始めていますね。

使用するのはセリアの「ストーン風プランター」です

セリアのストーン風プランター

新しい鉢はセリアの「ストーン風プランター」です。このサイズの鉢って意外と見つからないんですよね。しかも安っぽく見えない。これもかなり気に入っており、もう8個くらい買ってます。

欲をいえばもう少し鉢底穴が多ければいいなってところです。

鉢替え、完了!

鉢替え後のくわずいも

鉢替え完了。あとは無事に冬を越せるかってところですね。

水やり後、しっかりと水気を切ります

水やり後の水切り

水を与えてしっかりと水気を切ります。鉢内の水気が溜まったままだと根が傷みやすいので注意。

特に、気温が下がって生長が緩慢になっているので、鉢内が長く湿っているとよくないです。

余分な水分を抜き、根が冷えるのを防ぎます

鉢替え後のくわずいも

念には念をで折りたたんだキッチンペーパーの上に鉢を置き、余分な水分を抜きます。

今夜から翌朝~昼にかけては念のため、外に出さずに室内に置くことに。かなり気温が下がってきているので危険です。

今後もしばらくは、「昼から夕方まではベランダ、夕方以降は室内」という感じで続けます。本格的に寒くなってきたら室内ですね。

てなわけで今回はここまで。果たして無事に冬を乗り越えることができるのか?随時更新予定です。お楽しみに。。

関連topics

「造花でも高クオリティ!枯れずに長持ちする観葉植物おすすめ【12選】」はこちら

「枯れにくい観葉植物はどれ?贈り物におすすめの観葉植物【厳選5選】」はこちら

「観葉植物におすすめのサーキュレーター【2022・厳選3選】」はこちら

「観葉植物は風に当てる方がよい?ベランダに置いて育ててみた結果」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
多肉ラボ
タイトルとURLをコピーしました