AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソー多肉で作る!おしゃれで可愛い多肉丼の作り方

ダイソー多肉で作った多肉丼 多肉植物

色とりどりの多肉植物。カラフルで増やすのも簡単な多肉植物は、寄せ植えにするとボリュームが増してさらに可愛さが増しますね。

今回は、ダイソーの100円多肉植物を使って、お金をかけずに超簡単にできる多肉丼の作り方をご紹介します。

生長の過程も楽しめる上、増えた多肉はカットしてどんどん増やすこともできますよ。楽しみ方は無限大です。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソー多肉で作る!おしゃれで可愛い多肉丼の作り方

まずはダイソーに行ってお好みの多肉植物を購入しましょう。鉢植えもダイソーのものでok!100円ショップをフル活用しましょう。

ダイソー多肉で作る!簡単多肉丼の作り方 手順①準備するもの

まずはじめに、多肉丼を作るのに適しているのは春から秋にかけての過ごしやすい時期です。真夏や真冬は多肉植物にとって負担の多い時期となるため避けます。

まずは、ダイソーで100円の多肉植物を購入しましょう。

ダイソー多肉

今回は、ダイソーで上写真の多肉植物をひとつ100円でいくつか購入しました。ちなみに、ダイソーに多くの植物が入荷する時期は4月頃からのことが多いようです。

他には多肉植物を植えつける鉢、用土、鉢底石、受け皿などを購入しましょう。すべてダイソーでそろえることもできますよ。

準備するもの

ダイソーの鉢底石

  • 100円の多肉植物
  • 鉢植え(浅くて間口が広いものがおすすめ!)
  • 鉢底石
  • 用土(水はけをよくするため、できれば多肉植物やさぼてん用の土が望ましい)

さぼてんの土▲ダイソーには売っていませんが、ホームセンターや園芸店で購入できる花ごころさんの「さぼてん多肉植物の土」がおすすめです。

ゼオライトが配合してあるため、水はけがよく根腐れを起こしにくい土ですよ。この土に赤玉土小粒を混ぜ込むのもおすすめ。かなり水はけがよくなるので多肉もよく育ちます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽対応・送料無料】(株)花ごころさぼてん多肉植物の土5L
価格:1350円(税込、送料無料) (2022/4/4時点)

ダイソー多肉で作る!簡単多肉丼の作り方 手順②鉢を用意

多肉植物を植え付ける鉢を準備しましょう。下写真はダイソーで購入したプラスチック鉢です。

鉢底石を多めにいれたプラスチック鉢

多肉植物は多湿を嫌うため、通気性と水はけのよい環境を用意します。まずは、鉢底が見えなくなるくらいに鉢底石を敷き詰めます。

鉢が深めな場合は鉢底石を少し多めに入れても構いません。

鉢底石を入れたら上から用土を鉢の1/3ほど入れましょう。これで多肉植物を植え付ける準備が整いました。

鉢底石が必要な理由は?

鉢に入れた鉢底石

土は経年によって粒が崩れて少しずつ団子状に固まっていきます。

すると、水はけが悪くなって多肉植物の苦手な多湿状態を招いてしまいます。多湿状態が長引くことで根腐れを起こしやすくなるのですね。

鉢底石の場合は石のため、経年による崩れが生じにくいです。鉢内の排水性を保つためにも鉢底石は欠かせません。

ダイソー多肉で作る!簡単多肉丼の作り方 手順③鉢から株を取り出す

鉢の準備が出来たら多肉植物をビニールポットから取り出しましょう。

ポットから取り出した多肉植物

使い古したお箸や割りばしなどを使い、軽く根鉢をつつきながら古い土を落します。

根鉢がカチカチになっていてなかなか崩せない…という場合、根鉢上部の肩土部分だけでも崩しておくと新しい土に根付きやすくなるのでおすすめですよ。

肩土

※根鉢(ねばち)…根と土の塊のこと

※肩土…根鉢上部のこと

同じ鉢に植え付ける多肉は管理方法が似ているものをチョイスしよう

多くの多肉植物の場合、真夏と真冬以外は屋外で管理できるものが多いです。

たとえば今回使用した「天狗の舞」と「だるま秋麗」と「ヤマトニシキ(大和錦)」。

それぞれの管理温度はほぼ同じくらいです。春と秋が生育旺盛な時期で、真夏と真冬が生育がほぼ止まる休眠期です。多湿を嫌い乾燥状態を好みます。

しかし、多肉質な植物の中には寒さが苦手なものもあります。たとえばアロマティカスは多肉植物の中でも寒さに弱く、10度以下になると徐々に弱って枯れてしまいます。

直射日光に強いアロマティカス▲爽やかな香りのふわふわ多肉質ハーブ「アロマティカス」

ダイソー多肉で作る!簡単多肉丼の作り方 手順④植え付ける

根鉢を崩した多肉植物を準備しておいた鉢に植え付けましょう。

多肉植物を植え付け

鉢に刺さっているプレートも差しておくと名前を忘れずに済みますよ。

植え付けた多肉植物

植え付ける時は、隣り合う多肉同士の間に隙間を設けておきましょう。

多肉同士を密着させない理由は?

「ぎゅうぎゅう詰めになった多肉丼にしたい」という方も多いでしょう。しかし、多肉植物は多湿を嫌う植物です。風通し良く植え付けることでその後の生育もよくなりますよ。

また、多肉植物は春から秋にかけて旺盛に育ちます。春先に植え付ければ秋にはかなりボリュームアップするはずです。

生長を見越して多肉同士の間に少しスペースをあけておくのがおすすめです。

想像以上によく育って、伸びすぎた茎はカットし挿し芽でどんどん増やすことができますよ。(下写真)

徒長した多肉の茎をカット

さらにくわしく「多肉植物の挿し木の方法を画像付きで分かりやすく解説します」はこちら

ダイソー多肉で作る!簡単多肉丼の作り方 手順⑤根付くまでは半日陰で管理

2~3cmほど間隔を空けつつ残りの多肉植物を植え付けましょう。

ダイソー多肉で作った多肉丼▲2022年3月頃

植え付け後はたっぷりと水やりし、直射日光をさけた半日陰に置いて管理しましょう。できるだけ風通しのよい場所に置くのが多肉植物を元気に育てるコツです。

春から秋の過ごしやすい時期であれば、基本は屋外に置いて管理しましょう。

特に真夏は多湿によって株が弱りやすい時期です。30度以上になる場合は半日陰へ移動させたり、遮光ネットを利用し強光から株を守ります。

冬場は0度以下になるようなら様子をみて室内へ移動させます。霜に当たらないようにして、乾燥気味に管理するのが耐寒性をつけるコツです。

植え付けから約半年経ちました!

植え付けから半年後のダイソー多肉▲2022年9月頃

植え付けから約半年後のダイソー多肉丼です。かなり賑やかになりましたね。

このように、多肉植物は春と秋にこんもり育ちます。そのため、植え付け時は多肉同士の密を避け、スペースにゆとりを設けておくのがおすすめです。

日当たりのよい屋外で管理していれば、冬には赤く色づく姿が楽しめますよ。

一年を通していろいろな姿で楽しませてくれる多肉植物。ダイソーで見つけたらぜひ多肉丼に挑戦してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

ダイソーで購入した七福神▲ダイソーで購入した多肉植物「七福神」

今回は、ダイソー多肉を使った超簡単な多肉丼の作り方をご紹介しました。

多肉植物は春と秋によく育ちます。生長の過程を見守るのが毎日の日課となり、楽しみになることでしょう。

七福神▲購入から約10か月経過した七福神

また、日当たりよく風通しよい場所に置くことで、冬場に美しい紅葉姿を見せてくれますよ。

冬場に紅葉した恋心▲冬場にほんのり紅葉した多肉…かわいい(*´ω`*)

多肉植物は増やすのも簡単で楽しい魅力あふれる植物です。100円で購入した小さな多肉植物も、屋外でのびのび育てていれば1年後にはモリモリの多肉丼に育ってくれるはずです。

今回の記事を参考に、ぜひ、多肉丼にも挑戦してみてくださいね。

ダイソー多肉を使った多肉丼の作り方

  1. 適期は春か秋
  2. ダイソーで多肉植物、鉢、土、鉢底石などを購入
  3. 鉢に鉢底石、用土を入れる
  4. 鉢から株を取り出し根鉢を軽くほぐす
  5. 植え付ける
  6. 水やり後、根付くまでは風通しのよい半日陰で管理
  7. 株に触れて抵抗を感じれば根が活着したサイン。日当たりのよい場所へ少しずつ移動。
  8. 真夏と真冬は断水気味に管理。特に真夏は多湿に要注意。半日陰へ移動。それ以外はできるだけ屋外に置くことで丈夫に育てることができる。

ダイソーのその他topics

「ダイソーで購入した観葉植物まとめ【2020~2022】」はこちら

「ダイソー多肉!これまでにダイソーで購入した多肉植物たち」はこちら

「観葉植物を害虫から守る!オルトランDXの使い方【簡単】」はこちら

「多肉植物の茎ばかりが伸びる理由と簡単な対処法」はこちら

「しわしわの多肉植物…原因と対処法を徹底解説します!」はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多肉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
多肉ラボ
タイトルとURLをコピーしました