AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アガベの種まき方法!適した時期や容器、用土など【簡単】

アガベの種まき 多肉植物

アガベを種から育ててみたいけど、やり方がイマイチ分からない…。種まきに適した時期は?種をまいたら土を被せた方がいいの?

これからアガベを種から育てたいという方の中には、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

アガベは希少価値の高い植物のため、昨今の人気もあって高価で販売されていることも多いです。

しかし、種から育てれば価格を抑えつつ、成長の過程も楽しむことができます。

そこで今回は、アガベの種まき方法や適した時期、種まきに適した容器や用土について紹介します。

この記事を読めば、

  • アガベの種まきに適した時期は?
  • アガベの種まき方法を画像で解説
  • 種まきに適した用土、容器
  • 腰水について
  • アガベ・チタノタを種から育てる【経過ブログ】

が分かるよ!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アガベの種まきに適した時期は?

アガベの種まきに適しているのは春、3月~6月ころ

アガベの種まきに適しているのは、生育期初期にあたる春です。

地域によっても異なりますが、3月~6月頃が適しています。発芽に適した気温は20度~25度くらいです。

発芽させるには20度くらいは必要だよ。

アガベの種の発芽率は?

アガベの発芽率は70%~80%くらいですが、種の保管期間が長いと発芽しにくい傾向です。

早くて3日、遅くても14日くらいには発芽します。

発芽に欠かせないのが気温と湿度。20度~30度くらいが発芽に適した気温なんだ。

 

スポンサーリンク

アガベの簡単な種まき方法を画像で解説

アガベの種まきに適しているのは4月~6月頃です。

手順①容器に土を入れる

種まき用土

底穴の開いた容器や鉢に清潔な土を入れます。

水はけのよい無機質な土がベストです。肥料分を含まない土にします。

バーミキュライトや赤玉土(細粒)がおすすめ。粒が粗いと種が土の中に埋もれやすいから注意。肥料分を含まないものにしてね。市販の「種まき・挿し木用土」でもok。

手順②熱湯殺菌する

可愛いやかん

カビを防ぐためにもあらかじめ土を熱湯で殺菌しておきます。

容器底からお湯が流れ出るくらいたっぷりと与え、土をしっかり湿らせておきます。

手順③冷めたら種をまく

アガベの種まき

種を土の上に撒いていきましょう。

ピンセットで種同士が重なり合わないようにまきます。土は被せなくて構いません。

アガベの種子は一見、朝顔の種子に似てるけど、実際に触れるとペラペラして風で飛んでいきそうなほど軽い。作業は室内でおこなうのがおすすめ。

手順④腰水しラップをして湿度を保つ

アガベの種まき方法

トレーに水を張り、そのうえに種をまいた容器を乗せて底から給水させます。

腰水することで発芽に必要な湿度を保つことができます。

手順⑤うまくいけば3日~14日ほどで発芽

早ければ3日、遅くても14日くらいには発芽します。

気温と湿度が足りていなかったり、種子の状態が悪かったりするとなかなか発芽しません。

発芽率が悪い場合、やり方よりも種自体に問題があることが多いよ。ある程度大きく育つまでは腰水を続けよう。筆者は発芽後、1ヶ月くらいは腰水を続けているよ。その辺は環境によっても異なるからお好みで調節してね。

☆★アガベ・チタノタはなぜ高い?高価な理由と初めてのアガベにおすすめの品種3選↓↓

アガベ・チタノタはなぜ高い?高価な理由と初めてのアガベにおすすめの品種3選
数あるアガベの中でもダントツに高い人気を誇る「チタノタ」。他の品種に比べて価格が高いのが特徴です。今回は、アガベ・チタノタが高い理由と価格相場、初心者におすすめのチタノタ3種、アガベ栽培のコツをまとめて紹介します。

 

スポンサーリンク

アガベの種まきでよくある質問

アガベの発芽

アガベの種はどこで買える?

ネットで購入可能です。

海外から個人で輸入することもできますが、輸送に関するコストや時間がかかります。

ちなみに筆者はフリマアプリ(メルカリやラクマなど)でアガベの種を買っているよ。送料込みで安価に入手できるのが良い。

種まきに適した用土は?

水はけの良い清潔な用土が適しています。肥料分を含まないものです。

粒が大きいと種が容器底に落ちてしまうので、赤玉土(細粒)や鹿沼土(細粒)、バーミキュライトなどが適しています。

肥料分が入っていると湿度によってカビが生えやすい。種まきするときは無機質な土を選んでね。

種まきに適した容器は?

底に穴を開けた空き容器

底穴が開いている容器であれば何でもokです。プラスチックの空き容器でも構いません。

沢山種を撒くなら育苗箱があると便利です。

プラスチックの空き容器を使う場合は、底に穴を開けておいてね。

腰水は必要?必要ならいつまで?

発芽後も、成長が落ち着くまでは腰水は続けた方が安心です。

管理環境と成長具合によっても異なりますが、発芽後も1ヶ月~2か月くらいは続けるのが良いでしょう。

種まき後は土を被せる?被せない?

アガベ・オテロイの発芽

アガベの種子は好光性でも嫌光性でもないため、土を被せても被せなくてもどちらでも構いません。

アガベの発芽で重要なのは湿度です。水分が足りないとうまく発芽しません。

ちなみに筆者は土を被せない派。自然環境だと風に飛ばされた種が故意に土を被せられることは無いと思うから。問題なく発芽してるよ。軽く土を被せてもいいかもしれないけど、その辺はお好みで。発芽で重要なのは、アガベの場合は光より水分量。

 

スポンサーリンク

実際に挑戦!アガベ・チタノタを種から育てる【経過ブログ】

今回、メルカリで8粒300円のアガベ・チタノタ・ドワーフの種を購入。種まきの様子を綴っていこうと思います。

アガベの種まき、実施【2024/4/1】

アガベ・チタノタ・ドワーフの種

こちらがアガベの種。実際に手に取ってみるとペラペラです。

今回は家にあったポリポットを使うことに。鉢底石に余っていたハイドロボールを使用。

アガベの種をまいた土

土は、赤玉土(小粒)・日向土(小粒の軽石みたいなもの)・鹿沼土(小粒)を適当に混ぜたものを使っています。

受け皿に水を貯めてその上にポットを置き、腰水。さらにラップをかけて湿度を保ちます。

うまく発芽してくれるかな?随時更新します!

発芽せず。種の状態が良くなかったようです【2024/4/25】

発芽しないアガベの種子

種まきから1か月近く経ちましたが、発芽しないまま土の表面がカビてきました。

発芽しない原因のほとんどは種自体に原因があるようで、保管期間が長いと発芽率が下がるようです。

またアガベの種を購入する機会があれば、再度挑戦してみたいと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

  • アガベの種まきに適した時期は春、気温が上がり始める4月~6月ころ
  • アガベの発芽に適しているのは20度~30度くらい
  • 水はけの良い清潔な土を湿らせ、種が重ならないようまいていく
  • 発芽のためには最低20度、高い湿度をキープする必要がある
  • アガベの発芽率は70%~80%くらい。発芽率が悪い場合、種自体に問題があることが多い

アガベに関する記事

アガベの元気がない時に初心者がやりがちな失敗3つ!弱る原因と対処法も
元気がないアガベにお悩みですか?今回は、アガベの元気がない時に初心者がやってしまいがちな3つの失敗を紹介します。大切に育てているアガベの元気がない原因から対処法までを解説。弱ったアガベにお困りの方は必見です。
アガベが枯れる原因と対策!下葉が枯れる理由や枯れるときの前兆は?
アガベが枯れる原因をご存じですか?今回は、人気の多肉植物・アガベが枯れる原因と対策、下葉が枯れる理由、枯れるときの前兆などをまとめて紹介します。これからアガベを育てたい方は、まず枯れる原因を把握しておくと失敗しにくいです。
アガベに付きやすい害虫とその症状は?駆除方法と簡単にできる虫対策!
アガベの害虫対策や害虫被害を受けた時の症状などをご存じですか?アガベは害虫被害を受けにくい植物ですが、どんなに気を付けていても害虫被害を受けてしまうことはあります。今回はアガベに付きやすい害虫やその症状、駆除方法から害虫対策を紹介します!
冬のアガベは断水すべき?冬の水やり方法と寒さ対策を解説!
アガベの冬越し方法をご存じですか?アガベは暖かい場所を好む多肉植物です。暖かい時期と同じ水やりを続けていると、根が寒さで傷んでしまう原因になります。今回はアガベの冬の水やり方法や冬越しのコツを分かりやすくまとめてみました。
アガベがしわしわになる原因は?復活させる方法も解説します
アガベがしわしわ、ふにゃふにゃになってお悩みですか?水やりして数日経ってもしわが取れない場合、根が水分を吸い上げることが出来なくなっている可能性が高いです。今回は、大切なアガベがしわしわになる原因と復活させる方法を紹介します!
アガベが根腐れしたときによくある症状は?原因と復活方法を解説!
アガベが根腐れした時の症状をご存じですか?ギュッと締まった武骨なフォルムと葉の縁に生えた牙のような鋸歯がカッコいい「アガベ」。今回は、アガベが根腐れした時によくある症状とその原因、根腐れが疑われる時の復活方法を紹介します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多肉植物観葉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。365日植物を観察しまくり、失敗と成功を繰り返す中で導き出した「初心者でも植物を枯らさないコツ」を発信中!

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
多肉ラボ
タイトルとURLをコピーしました