AD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

モニラリアが伸びすぎる理由は?復活させる方法も

うさぎみたいなモニラリアの芽 多肉植物

モニラリアが伸びすぎてちょっと気持ち悪い…。

「うさ耳みたいな多肉植物」として人気のモニラリア。ネットでは種子と鉢、土などがセットになった栽培キットが人気です。

そんなモニラリアは比較的に発芽率が高く、簡単にうさぎのような新芽を見ることができます。

ただ、しばらく育てていると「なんだか耳部分が伸びすぎて気持ち悪い…」と感じる方が多いのも事実…。

ということで、今回はモニラリアが伸びすぎる原因と復活方法を紹介します。

この記事は以下のような人におすすめだよ。

  • モニラリアが伸びすぎて気持ち悪い
  • 伸びすぎたモニラリアを可愛く仕立て直したい
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

モニラリアが伸びすぎる理由は?

モニラリアの発芽

うさぎは新芽の状態。成長とともに耳部分が伸びていく

モニラリアの新芽はうさぎのような姿をしています。

ただ、成長とともに徐々にうさぎの耳部分が伸び、エイリアンのような見た目になります。

水が多すぎると葉が伸びすぎることもある

成長とともに葉が伸びていきますが、水が多すぎると葉が伸びすぎてしまうこともあります。

基本乾燥に強い多肉植物なので、種まきからある程度の大きさになったら、土がしっかり乾いてからの水やりにして伸びすぎを防ぎます。

 

スポンサーリンク

伸びすぎたモニラリアを復活させる方法は?

うさぎみたいなモニラリアの芽

夏の休眠後、新しい葉が出るのを待つ

モニラリアは夏に休眠する際、今ある葉は茶色く枯れたように見えます。ただ、これは枯れているのではなく休眠している状態です。

秋になれば古い葉を突き破るようにして可愛い新芽が出てきます。

その芽をうまく育てることで、また可愛い姿を楽しむことが可能です。

明るく風通しの良い場所で乾燥気味に育てる

モニラリアは直射日光を避けた明るく風通しの良い場所で育てます。

気温が許す限りは屋外管理が理想です。室内なら南~東向きの窓際に置きましょう。

水は土が乾いてからでokです。

モニラリアの実生記録【経過をブログで随時更新中】
モニラリアの実生記録です。生育の経過を随時ブログで更新していきます。フリマアプリで見つけたモニラリアの種。さっそく種まきして育ててみることに。うさぎの耳のような新芽が可愛いモニラリア。これからモニラリアの実生に挑戦する方は必見です。

 

スポンサーリンク

まとめ

  • モニラリアは成長とともにうさぎの耳部分が長く伸びていく
  • モニラリアは水をあげすぎると葉が伸びすぎる恐れがある
  • 伸びすぎたモニラリアは夏になると茶色く枯れたように休眠するが、秋になればまたかわいい新芽が出てくる
  • モニラリアは明るく風通しの良い場所に置き、水は土が乾いてからおこなう

人気記事

多肉植物を害虫から守る!オルトランDXの使い方【簡単】
「害虫予防にオルトランがいい」ってよく聞くけどオルトランって何?農薬ってハードルが高い…。このような方も多いでしょう。そこで今回は、観葉植物の害虫被害を防ぐためのオルトランDXの使い方を分かりやすくご紹介します!
気持ち悪い多肉植物・リトープス。キモいのに惹かれる3つの理由
リトープスは気持ち悪い…人気の意味が分からない…そんな風に思われていませんか?多肉植物の中でもユニークな見た目と特殊な生態で注目される「生ける宝石」ことリトープス。今回はリトープスが気持ち悪いと思われがちな3つの理由と人気の秘密をご紹介!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多肉植物
スポンサーリンク
この記事を書いた人
meme

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。小原流華道初等科修了。現在は自宅で約100種類の多肉&観葉植物を栽培中。キラキラ輝くハオルチア・オブツーサが大好き。

memeをフォローする
スポンサーリンク
memeをフォローする
スポンサーリンク
ハオルチアのずかん
タイトルとURLをコピーしました